日本バス協会、貸切バスのコロナ対応ガイドラインを周知 チラシでわかりやすく
20/08/19
公益社団法人日本バス協会は、貸切バスにおける新型コロナウイルス対応ガイドラインの周知を図っている。対策を図解でわかりやすく解説するチラシを作成。貸切バスの安全性と、利用者に対して感染予防への協力を呼びかけている。
チラシでは、ガイドラインに沿った取り組みを紹介。バスが換気に優れた乗り物であることを伝えているほか、乗務員の検温や車内の消毒の徹底などの取り組みを図で解説している。

チラシで紹介
また、車内でのマスク着用や大声での会話、飲食、カラオケの自粛、ゴミの持ち帰りといった利用者への協力についても図示。貸切バスの感染予防対策についてのQ&Aも掲載している。
交通 の新着記事
- 関西初、「空飛ぶ北前船」期待 トキエア、神戸―新潟線就航(25/04/03)
- 「アツい、ワクワク、新体験」を発信 JR九州とJR西日本、4月1日から熊本プレDC(25/03/29)
- 上越妙高―糸魚川は10年で7367万人、金沢―福井は1年で816万人が利用 JR西日本、北陸新幹線利用状況を発表(25/03/28)
- 飛鳥Ⅲが7月20日就航 34年ぶりの新造船(25/03/20)
- 地域の課題解決で新サイト ANAグループ(25/03/19)