山陽新幹線は前年比3割程度続く JR西日本、8月31日―9月6日の利用状況
20/09/10
JR西日本は8月31日―9月6日の新幹線・特急・近畿圏の利用状況を発表した。山陽新幹線は平日の8月31日―9月4日が前年同曜比35%、土日曜の9月5―6日が同29%。前週よりやや回復したものの増加幅は微減にとどまり、低調が続いている。
一方で北陸新幹線は平日は同26%、土日曜は同25%、在来線特急は平日が同31%、土日曜が同23%と前週よりやや後退。近畿圏の利用は平日が同67%、土日曜は同61%で、平日がやや回復傾向にある。
主要駅では大阪駅が平日は同70%、土日曜は同56%、三ノ宮駅が平日は同74%、土日曜は同60%、京都駅が平日は同64%、土日曜は同51%と大きく変わらず、このあたりの数字で安定してきたようだ。
交通 の新着記事
- 関西初、「空飛ぶ北前船」期待 トキエア、神戸―新潟線就航(25/04/03)
- 「アツい、ワクワク、新体験」を発信 JR九州とJR西日本、4月1日から熊本プレDC(25/03/29)
- 上越妙高―糸魚川は10年で7367万人、金沢―福井は1年で816万人が利用 JR西日本、北陸新幹線利用状況を発表(25/03/28)
- 飛鳥Ⅲが7月20日就航 34年ぶりの新造船(25/03/20)
- 地域の課題解決で新サイト ANAグループ(25/03/19)