エスカレーターは立ち止まって安心安全に 全国の鉄道らが10月26日からキャンペーンで呼びかけ
20/10/22
全国の鉄道50社・局らは10月26日、駅など施設でのエスカレーターの安全な利用を呼びかける「歩かずに立ち止まろう」キャンペーンを展開する。11月30日まで。
キャンペーンには全国鉄道50社局のほか商業施設、森ビル、羽田空港、成田空港、日本民営鉄道協会、日本地下鉄協会、日本エレベーター協会、九都県市首脳会議、福岡県が参画。国土交通省と消費者庁が後援する。
エスカレーターでの歩行で転倒や衝突など、危険な事象が相次いでいることから企画した。施設でのポスターの掲出やディスプレイ広告の掲示を通して、立ち止まっての利用や手すりにつかまることなど安全・安心なエスカレーターの利用を啓蒙していく。
交通 の新着記事
- 「アツい、ワクワク、新体験」を発信 JR九州とJR西日本、4月1日から熊本プレDC(25/03/29)
- 上越妙高―糸魚川は10年で7367万人、金沢―福井は1年で816万人が利用 JR西日本、北陸新幹線利用状況を発表(25/03/28)
- 飛鳥Ⅲが7月20日就航 34年ぶりの新造船(25/03/20)
- 地域の課題解決で新サイト ANAグループ(25/03/19)
- 北陸の復興を観光で後押しする インタラクティブ・マップ提案、英・ビジネスコンペ優勝チーム(25/03/18)