JR東日本 駅ナカ事業会社4社を新会社に統合、2021年4月
20/11/16
JR東日本は11月12日、駅構内で飲食店や商業施設を運営する4つの駅ナカ事業会社を合併し、2021年4月1日に新会社JR東日本クロスステーションを設立すると発表した。
合併するのはJR東日本リテールネット、JR東日本フーズ、JR東日本ウォータービジネス、商業施設グランルーフなどを運営する鉄道会館の4社。

東京駅グランルーフ
各社の経営資源を集約し新規業態の開発や店舗の最適な配置、横断的なマーケティングの推進を図る。
同社では「本再編を通じ、駅ナカ全体でお客さまの理解をより一層深め、新たなビジネスの発信と価値創造に努めてまいります」としている。
交通 の新着記事
- 「アツい、ワクワク、新体験」を発信 JR九州とJR西日本、4月1日から熊本プレDC(25/03/29)
- 上越妙高―糸魚川は10年で7367万人、金沢―福井は1年で816万人が利用 JR西日本、北陸新幹線利用状況を発表(25/03/28)
- 飛鳥Ⅲが7月20日就航 34年ぶりの新造船(25/03/20)
- 地域の課題解決で新サイト ANAグループ(25/03/19)
- 北陸の復興を観光で後押しする インタラクティブ・マップ提案、英・ビジネスコンペ優勝チーム(25/03/18)