JR東日本 テレワーク車両設定し「新幹線オフィス」の実証実験
21/01/26
JR東日本は、出張などでの新幹線利用時にリモートワークができる「新幹線オフィス」の実証実験を2月1日から東北新幹線で行う。
対象列車に座席での通話やウェブ会議ができるリモートワーク車両を1両設定する。KDDIと提携し個別のWi-Fiルーターを無料で貸し出すサービスも行う。
利用者は通常の乗車券と新幹線特急券で列車に乗車し実証実験の実施区間で「リモートワーク推奨車両」に移動し利用する。追加料金はないが、座席指定はなく満席の場合は利用できない。
実証実験の期間は2月1-26日の土日祝日を除いた平日。東京-仙台、新青森-東京など、各日上下線それぞれ4-5本の列車で実施する。
交通 の新着記事
- 関西初、「空飛ぶ北前船」期待 トキエア、神戸―新潟線就航(25/04/03)
- 「アツい、ワクワク、新体験」を発信 JR九州とJR西日本、4月1日から熊本プレDC(25/03/29)
- 上越妙高―糸魚川は10年で7367万人、金沢―福井は1年で816万人が利用 JR西日本、北陸新幹線利用状況を発表(25/03/28)
- 飛鳥Ⅲが7月20日就航 34年ぶりの新造船(25/03/20)
- 地域の課題解決で新サイト ANAグループ(25/03/19)