「行こうよ釜山 船旅で」4月15日にオンラインセミナー 参加者募集中
サンスターライン(野瀬和宏社長)は4月17日(土)、オンラインセミナー「行こうよ釜山 船旅で」を開催する。コロナ禍で渡航制限が続く中、韓国の最新情報などを紹介。日本にいながら韓国を感じてアフターコロナに釜山への旅行需要創出に弾みをつける。お楽しみ抽選会も行われる。
大阪―釜山を結ぶ同社運航のクルーズフェリー「パンスタードリーム号」は昨年3月末以降、旅客輸送を停止中だが、セミナーではクルーズに造詣の深い大阪大学大学院国際公共政策研究科の赤井伸郎教授がパンスタードリーム号の乗船体験談を話すほか、同社担当者が現状の取り組みや今後の見通しを説明する。

パンスタードリーム号
また、韓国観光公社と釜山観光公社が現地の最新情報について、駐大阪韓国文化院が大阪での韓国文化体験施設について紹介する。アフターコロナを見据えて、エイチ・アイ・エスから個人向け旅行商品の説明もあるなど、盛りだくさんな内容だ。
セミナー参加者全員に「大阪―釜山往復デラックススイート割引乗船券」(2名1室利用で通常販売価格ひとり4万円を1万円に割引)をプレゼントするほか、様々な景品が当たる抽選会も行う。
ZOOMによるオンライン形式で、参加費は無料。4月17日(土)14時から約90分を予定している。参加申し込みは4月15日までにメールtour@sanstar.co.jpで申し込む。件名に「オンラインセミナー参加希望」と記入し、本文に参加特典送付先の郵便番号、住所、氏名、電話番号を明記して送信する。先着順で80人まで。受付完了後、サンスターラインから受付番号と視聴用のURLがメールで送られてくる。
- 「アツい、ワクワク、新体験」を発信 JR九州とJR西日本、4月1日から熊本プレDC(25/03/29)
- 上越妙高―糸魚川は10年で7367万人、金沢―福井は1年で816万人が利用 JR西日本、北陸新幹線利用状況を発表(25/03/28)
- 飛鳥Ⅲが7月20日就航 34年ぶりの新造船(25/03/20)
- 地域の課題解決で新サイト ANAグループ(25/03/19)
- 北陸の復興を観光で後押しする インタラクティブ・マップ提案、英・ビジネスコンペ優勝チーム(25/03/18)