ユーグレナのバイオ燃料で民間機が初フライト、持続性ある空の旅へ
21/06/30
ユーグレナ(東京都港区)は6月29日、同社が開発したバイオ燃料「サステオ」で民間航空機が初めて飛行したと発表した。プライベートジェット機「ホンダジェットエリート」が鹿児島空港から羽田空港まで約90分間飛行した。

鹿児島空港の様子
サステオは原料に使用済み食用油と微細藻類ユーグレナ(和名はミドリムシ)由来の油脂を使用している。今年6月4日に国土交通省航空局保有の飛行検査機「サイテーションCJ4」が初フライトを実施し、民間航空機としては今回が初めての飛行となった。持続可能な空の旅が一歩前進した。
今秋からサービス開始を予定しているホンダジェットエリートの一般向けチャーターフライトでは、使用燃料としてサステオを選択できるようになる。
同社では2025年中にバイオ燃料製造商業プラントの稼働を予定、燃料価格についても引き下げを目指す。
交通 の新着記事
- 関西初、「空飛ぶ北前船」期待 トキエア、神戸―新潟線就航(25/04/03)
- 「アツい、ワクワク、新体験」を発信 JR九州とJR西日本、4月1日から熊本プレDC(25/03/29)
- 上越妙高―糸魚川は10年で7367万人、金沢―福井は1年で816万人が利用 JR西日本、北陸新幹線利用状況を発表(25/03/28)
- 飛鳥Ⅲが7月20日就航 34年ぶりの新造船(25/03/20)
- 地域の課題解決で新サイト ANAグループ(25/03/19)