「越乃Shu*Kura」が「謙信Shu*Kura」として越後路を走る JR東日本、10月22―24日に特別運行
21/08/27
JR東日本は10月22―24日、新潟県内を走る観光列車「越乃Shu*Kura」を、越後の名将・上杉謙信を名をとった「謙信Shu*Kura」として運行する。新潟―上越妙高を往復する特別列車で、23、24日に上越エリアで開かれる「第16回越後・謙信SAKEまつり2021」にあわせて企画。晩秋の越後路の旅をほろ酔い気分で楽しめる。
1号車は旅行商品としての設定で、3号車は一般発売。車内では1号車旅行商品限定で長岡市のの蔵元「吉乃川」初のクラフトビール「摂田屋クラフト」を提供する。往路はペールエール、復路はヴァイツェンと異なる味わい。新潟駅の飲食店「SUZUVEL」の地元農家生産の食材を使ったおつまみを味わいながら、越後路ならではの列車の旅を満喫できる。
1号車の旅行商品は阪急交通社、タビックスジャパン、日本旅行の各新潟支店、新潟日報サービスネットで販売する。

越乃Shu*Kura
交通 の新着記事
- 「アツい、ワクワク、新体験」を発信 JR九州とJR西日本、4月1日から熊本プレDC(25/03/29)
- 上越妙高―糸魚川は10年で7367万人、金沢―福井は1年で816万人が利用 JR西日本、北陸新幹線利用状況を発表(25/03/28)
- 飛鳥Ⅲが7月20日就航 34年ぶりの新造船(25/03/20)
- 地域の課題解決で新サイト ANAグループ(25/03/19)
- 北陸の復興を観光で後押しする インタラクティブ・マップ提案、英・ビジネスコンペ優勝チーム(25/03/18)