大手民鉄16社 年末年始の旅客は前年比43・9%増、コロナ前の7割台
22/01/07
全国72の私鉄が加盟する日本民営鉄道協会(東京都千代田区)は1月6日、大手民鉄16社の年末年始(12月31-1月3日)の定期券利用以外の旅客輸送実績を発表した。
4日間の輸送実績の合計は前年比43・9%増の2627万3千人だった。コロナ前の前々年の3543万6千人との比較では7割台まで回復した。
地域別では関東9社が1743万9千人(39・3%増)、関西5社が749万1千人(52・5%増)だった。
大手民鉄16社は東武、西武、京成、京王、小田急、東急、京急、東京メトロ、相鉄、名鉄、近鉄、南海、京阪、阪急、阪神、西鉄の各社。
交通 の新着記事
- 関西初、「空飛ぶ北前船」期待 トキエア、神戸―新潟線就航(25/04/03)
- 「アツい、ワクワク、新体験」を発信 JR九州とJR西日本、4月1日から熊本プレDC(25/03/29)
- 上越妙高―糸魚川は10年で7367万人、金沢―福井は1年で816万人が利用 JR西日本、北陸新幹線利用状況を発表(25/03/28)
- 飛鳥Ⅲが7月20日就航 34年ぶりの新造船(25/03/20)
- 地域の課題解決で新サイト ANAグループ(25/03/19)