新幹線開業で新時代迎える地の「ひと」を顕彰 JR九州、「西九州観光まちづくりAWARD」を創設
22/06/04
JR九州は、西九州新幹線の開業を前に、西九州エリアでまちづくりに取り組み人物・団体を顕彰する「西九州観光まちづくりAWARD」を創設する。6月17日まで候補者を募集。新幹線開業で新時代を迎える西九州の魅力の発信につなげる。
「西九州観光まちづくりAWARD」は佐賀県や長崎県で伝統を守り、新しい「もの」「こと」「風景」を創造する人・団体にスポットを当てる。

「西九州観光まちづくりAWARD」ロゴ
「西九州観光まちづくり大賞」を設定し、飲食店や菓子製造業、農業、漁業、工芸、物産、お土産、体験プラン、イベント、地域の産業、ツーリズム、宿泊施設、民泊などに取り組む人物・団体が対象。自薦・他薦問わず候補者を受け付けている。
応募に必要な推薦用紙はJR九州HP(http://www.jrkyushu.co.jp/)から。
6月9日に実行委員会設立総会を開き、審査は6月下旬―8月上旬。9月上旬には東京都内で授賞式を予定している。
交通 の新着記事
- 関西初、「空飛ぶ北前船」期待 トキエア、神戸―新潟線就航(25/04/03)
- 「アツい、ワクワク、新体験」を発信 JR九州とJR西日本、4月1日から熊本プレDC(25/03/29)
- 上越妙高―糸魚川は10年で7367万人、金沢―福井は1年で816万人が利用 JR西日本、北陸新幹線利用状況を発表(25/03/28)
- 飛鳥Ⅲが7月20日就航 34年ぶりの新造船(25/03/20)
- 地域の課題解決で新サイト ANAグループ(25/03/19)