教育、研究で人材育成 ANA総研と東農大が連携
ANA総合研究所(㓛刀秀記社長、ANA総研)と東京農業大学(江口文陽学長、東農大)は12月11日、教育・研究などで相互協力を行う包括連携協定を結んだ。教育、研究等の分野において相互に協力。社会の発展と教養豊かな国際的人材育成に寄与する。
包括連携協定は人的・知的資源の交流と活用を図り、連携のもと教育、研究等の分野において相互に協力し地方創生などの課題に向き合い、社会の発展と教養豊かな国際的人材育成に寄与することを目的に締結。両者は教育、研究、文化の発展・向上に関する相互支援や学生および教職員、社員の相互交流など6つの協定項目に合意した。具体的な実施に関しては両者間で今後協議する。
東農大とANAグループはこれまでの交流を実施。両者の連携強化推進の第一段階として、2021年7月にはグループ企業であるPeach Aviationと東農大が包括連携協定を締結し、地域の活性化や産業振興などへの貢献、さらに将来を担う人材の育成を目的とした活動が行われている。
同日に開かれた協定締結式では、㓛刀社長が「ANAグループと東農大は良い連携ができている。70年以上航空会社として蓄積してきたノウハウをもとに社会貢献や地域創生を活性化していきたい」と今後の取り組みへの思いを語った。
東農大の江口学長は「来年、大学令としての『大学』昇格100年の節目を迎えるにあたり、協定校44校を含めたさらなるグローバル展開や、日本国内各地方の発展、地域創生への貢献に向けて東農大には『食』をつなぐ使命がある中で、『翼』を持つANAグループと連携できることはとても重要だ」と期待を述べた。
- ウィラーエクスプレス 春休み学生割引プランを5路線で発売(25/01/28)
- セブ・パシフィック航空 札幌-マニラ線に週3往復で就航(25/01/17)
- WILLERグループ ベトナム定額空港シャトルの割引キャンペーン、ホーチミンなど(25/01/16)
- 船旅の魅力伝える 近畿運輸局と大阪港湾局、2月1日に「やっぱり船旅フェス」/大阪(25/01/14)
- 駅と車内の迷惑行為 「配慮ない咳やくしゃみ」が1位、民鉄協会がアンケート(25/01/07)