JR東日本など 3月1日から無記名の「Suica」と「PASMO」の販売再開
25/02/18
JR東日本とPASMO協議会は2月18日、無記名の「Suica」と「PASMO」カードの販売を、3月1日から再開すると発表した。
世界的な半導体不足の影響でICチップの調達が困難となり、2023年6月以降、新規販売を中止していたが、供給の見通しが立ったことから再開を決定した。
販売が再開されるのは、無記名の「Suica」、「りんかいSuica」、「PASMO」カード。記名式カードや定期券は中止期間中も提供されていた。
各社は今後も安定供給に向けた取り組みを進めるとしている。
交通 の新着記事
- 大韓航空 4月18日、神戸-ソウル線に就航(25/02/19)
- 神戸空港国際化で連携 ANA総研と神戸市外大(25/02/19)
- 大阪・関西万博アピール 大阪バス協力会(25/02/16)
- 成田国際空港ランプハンドリング競技会 2月21日、ユーチューブで配信(25/02/12)
- 江戸時代を代表する仏師・円空上人の足跡をたどる JR東海、6月末まで岐阜県を舞台にキャンペーン(25/02/09)