交通

梅雨期の美で「ずらし旅」 JR東海、「そうだ 京都、行こう。」6―9月は「花と水」がテーマ
JR東海は展開中の観光キャンペーン「そうだ 京都、行こう。」において、6―9月は「花と水」をテーマにキャンペーンを実施している。ウィズコロナの新しい旅のスタイルとして提案している、時間や場所、移動手段などをずらす「ずらし旅」の、旅行閑散期の...

美作三湯など岡山県北への旅を演出 JR西日本、岡山プレDCにあわせ企画列車と周遊バスを運行
JR西日本岡山支社は7―9月に開かれる「岡山デスティネーションキャンペーンプレキャンペーン」にあわせ、岡山県北部への企画列車と周遊観光バスを運行する。湯原・奥津・湯郷の美作三湯への旅を演出する。 企画列車「美作国(みまさかのくに)やま...

西武鉄道 西武多摩川線でサイクルトレイン、畳まずそのまま
西武鉄道(埼玉県所沢市)は7月1日から3カ月間、西武多摩川線で定期運行列車を使ったサイクルトレインの実証実験を行う。 自転車を使った買い物やサイクリングなど沿線利用者の利便性を拡充する。また、CO2排出量が少ない電車と自転車の...

NEXCO3社 2022年4月から二輪車休日割り開始、37・5%引き
NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本の3社は2022年4月からETCを搭載した二輪車に祝日割引を適用すると発表した。 二輪車の利用促進や地域の活性化などが目的。4-11月の土日祝日の100キロを超える走行を対象に利用料...

高速道路各社 休日割引の適用除外を7月11日まで延長
沖縄県を除く9都道府県の緊急事態宣言は6月20日までで解除されたが、NEXCO東日本、NEXCO中日本など高速道路各社は休日割引の適用除外を7月11日まで延長する。 コロナウイルス感染症の拡大防止を図るためとして、国道交通省から依頼を...

JALの地域プロモーション活動、7月は徳島県を特集
日本航空(JAL)が地域振興を目的とした「JALふるさとプロジェクト」の一環で展開している「地域プロモーション活動」の7月は徳島県を特集。自社媒体や機内食を通して徳島の旅の魅力を伝えていく。 機内誌「SKYWARD」では、地元伝統工芸...

JR西日本、九州・東日本両社とMaaSアプリで連携
JR西日本は6月17日、JR九州、JR東日本とMaaSアプリを通じた連携を図ると発表した。JR西日本の公式アプリ「WESTER」での情報提供について両社と連携、MaaSの輪を拡大していく。 JR九州とは、九州管内の管内の駅に関する情報...

西武鉄道 7月1日、池袋駅にPCR専用医院を開院
西武鉄道は7月1日、池袋線池袋駅西武南口の鉄道施設内にPCR専門クリニック「チームメディカル クリニック池袋」を開院する。土日祝日営業で検査受け付け時間は9時30―18時。 また、駅ナカコンビニ「トモニー」の有人店舗54店で6月29日...

成田空港 7月1日、サステナビリティ推進室を新設
成田国際空港は持続可能な空港運営を進めるため、7月1日付けで経営計画部にサステナビリティ推進室を新設する。 脱炭素化社会実現のため、2050年度にCO2排出ゼロを目指す「サステナブルNRT2050 」をはじめとする環境施策に取り組む。...

JR東日本 7月1日から1日200人程度の一時帰休を実施
JR東日本は6月16日、コロナウイルス感染症の影響により厳しい経営状況が継続していることから7月1-9月30日まで本社社員の一時帰休を実施すると発表した。 1日あたり200人程度を休みとする。...