交通

関空 8月の旅客数は4%増の288万人 国際、国内とも前年増
関西エアポートによると、関西国際空港における2019年8月の利用実績で旅客数は前年比4%増の287万7152人となった。 5月から7月までの2桁増からは鈍化しているが、国際線が5%増の222万706人、国内線が3%増の65万6...

トリプラ、訪日言語対策へ「triplaチャットボット」をN‘EX、東京モノレールに導入
旅行業界向けIT・AIサービスを展開するtripla(東京都中央区、トリプラ)は9月27日、これまでJR東日本スタートアップと実施してきた訪日外国人観光客に快適なサービスを提供する実証実験の結果を活かし、10月1日から12月31日まで、 J...

JAL、10月の地域プロモーションは福井県を特集
日本航空(JAL)は、実施している地域活性化支援事業「新JAPAN PROJECT」において各地の観光の魅力を紹介する「地域プロモーション活動」で、10月は福井県を特集する。機内誌や機内ビデオ、ウェブマガジンなど自社媒体を通して幅広く福井県...

大村・愛知県知事 ベトナム航空に新規路線開設を要望
ベトナム航空(VN)によると先ごろ、愛知県知事の大村秀章氏をはじめ経済団体や中部国際空港の関係者がVN上級副社長のレー・ホン・ハー氏を訪れてトップセールスを実施した。知事らはこれまでの路線運航へ謝意を表明するとともに、新規路線の開設を要望し...

セントレア 8月の国際線旅客数は単月で過去最高
中部国際空港によると、今年8月の国際線旅客数(速報値)は前年比24%増の66万8000人となり、単月の記録を更新した。前年同月からの増加は12ヶ月連続。このうち日本人旅客は10%増の33万8500人で、外国人旅客は40%増の32万5300人...

JR九州、10月限定でWaku Waku Trip新幹線がハロウィン装飾に
JR九州は、11月27日までの運行を予定している「JR九州Waku Waku Trip新幹線」に、 10月限定でハロウィン装飾を実施する。これまでのオリジナルグッズに加え、 新たにミッキーマウスをデザインした九州ならではのグッズも発売する。...

スクート 直販時の決済手数料を廃止
スクート(TR)は9月23日、直販時の決済処理手数料を廃止した。現在は17地域の67都市でクレジットカードやApple Pay、Google Pay、PayPalなどの決済手段に対応しているほか、日本のコンビニ決済や中国のWeChat Pa...

駅、空港の放送を多言語表示 首都圏の15事業者が普及へ
駅や空港、列車やバス内でのアナウンスなどの音声を、アプリを使って多言語テキストに変換し、スマホに表示するサービスを連携して普及させると、首都圏の大手私鉄やバス、航空会社15事業者が9月12日に発表した。 ヤマハが開発した「SoundU...

全日空 10月1日から国内線用のキャンセル保険を販売
全日空(NH)と東京海上日動火災保険は10月1日から、NHウェブサイトで国内線用のキャンセル保険「そらもよう」の販売を開始する。搭乗予定便が悪天候により欠航のおそれがあると判断された場合に、5日前から航空券のキャンセルを可能にするも...

警察庁R35GT-R披露 渋谷警察署ら、交通キャンペーンに訪日客ら興味津々
東京・渋谷警察署と渋谷交通安全協会は9月21日、渋谷駅前のハチ公広場で「体験型!交通キャンペーン」を実施した。会場には、日本を代表するスーパーカー日産R35GT-Rを設置。通り掛かる親子連れや訪日客が座席に座ったり、車両の横に立って写真を撮...