楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」
ホーム   >   トラベルニュースat本紙   >   交通

交通

SDGs浸透へ ANA、客室乗務員らSDGsバッジ着用、機内PRなど実施

19/08/30

ANAホールディングスは9月15~30日、客室乗務員などによる「SDGsバッジ」着用や同社が情報発信を行うなど、SDGs浸透に向けた取り組みを実施する。ESG経営を推進し「社会的価値」「経済的価値」を同時に創造し、SDGsの達成への貢献を目...

ふらっとグランクラス なすの&あさま、グリーンに1千円で乗車可に

19/08/29

JR東日本は9月2日、東北新幹線「なすの」と北陸新幹線「あさま」のグランクラスを1 人から得に利用できるインターネット限定旅行商品「ふらっとグランクラス」を発売する。利用期間は2019年10月1日~12月31日。「いつもの新幹線を特別に」を...

アスナビ(JOC)活用 ANAがトライアスロン榊原利基選手を採用

19/08/29

ANAグループのANAシステムズは29日、公益財団法人日本オリンピック委員会(JOC)が行うトップアスリートの就職支援ナビゲーション「アスナビ」を活用して榊原 利基(さかきばらとしき)選手を採用したと発表した。9月1日付で入社する。 ...

「走るレストラン~食堂車の物語~」 鉄道博物館、19年秋の企画展を開催

19/08/29

鉄道博物館は9月14日、2019年秋の企画展「走るレストラン~食堂車の物語~」を開催する。食堂車のはじまり、鉄道国有化後の食堂車、食堂車の廃止と復活、食と鉄道の新しいカタチなど、食堂車の歴史と食との関係を紹介する。来年1月19日まで。 ...

JR東日本アプリとmixway API連携 鉄道含む複合案内を可能へ

19/08/29

JR東日本と経路検索サービス「駅すぱあと」を提供するヴァル研究所は29日、「JR 東日本アプリ(日本語版)」とMaaS向けAPI「mixway API」の連携を行うと発表した。今後のMaaS構築への展開・取り組みの推進のため、協力関係をする...

セントレア 7月の国内線旅客数は8%増

19/08/29

中部国際空港の2019年7月の利用実績(速報値)で、国際線の旅客数は前年比22%増の60万1400人となった。7月単月の記録を更新したほか、11カ月連続でのプラス成長となった。国内線も8%増の58万860人と好調で、こちらも10カ月連続で前...

「ソラシドエア オリジナルボトル」 9月から今秋限定商品で販売

19/08/28

株式会社ソラシドエアは9月5日、機内販売の新商品として、「ソラシドエア オリジナルボトル」の販売を開始する 。手頃サイズで普段使いできる優れものだ。容量は300ml、価格は2500円(税込、Solaseed Air カード価格: 2,250...

USJワクワクきっぷ JR西日本が20年3月末利用分まで販売延長

19/08/28

JR西日本は28日、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)とともに、 「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 1デイパス」の他に「カーニバルゲーム利用券」「オリジナルラゲッジタグ」がセットになった「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン ワクワク...

ATMチャージで1千円もらえる JR東、セブンら9月にキャンペ

19/08/28

JR東日本、セブン銀行、PASMO 協議会は9月1日、セブン銀行ATM で交通系電子マネーに累計5,000 円以上の現金チャージした人の中から、抽選で10,000人に現金1,000 円をプレゼントするキャンペーンを実施する。電子マネーの普及...

新東名道 全線開通は3年遅れ23年度に

19/08/28

NEXCO中日本(中日本高速道路)は、8月27日に開いた「新東名高速道路(海老名南JCT-御殿場JCT間)連絡調整会議で、新東名高速道路の全線開通が予定した2020年度から23年度に遅れる見通しを公表した。 埋蔵文化財調査や想定以上の断層...

交通 アーカイブ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―石川編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

未来へつなぐ四国「おもてなし」の魂・愛媛編

「四国はひとつ」の旗頭のもとに4県がひとつになって観光振興を進める四国。その根幹は、四国八...

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ