女性客に照準 玉造GH長生閣、客室などリニューアル/島根
島根県玉造温泉・玉造グランドホテル長生閣が7月6日にリニューアルオープンした。客室やパブリックスペースを改装したほか、食事なども見直し、女性を中心とした個人客や小グループに照準を当てた。
レディースルーム7室と和洋室8室を新設。レディースルームは、アメニティーやドライヤー、茶器などを女性好みの備品をそろえた。和洋室は、畳敷きの部屋にベッドを置いたつくり。今回の改装で全館では84室の規模に。正面玄関に面した旧館の客室は乗務員・添乗員用とした。

和室をリノベーションしベッドを配した和洋室に
ロビーは、じゅうたんやソファーを一新。1千坪の庭をより寛いだ雰囲気で眺められるようになった。また駐車場から旅館入口へ続く植栽を間引き、開放的な玄関周りに。館内へと続くアプローチの演出力を高めた。
食事処は2カ所を新設。2階の270畳の宴会場は、夕食用の食事処「八雲」に。ゆったり目のテーブルで、各テーブルは格子状の仕切りと半カーテンでプライベートな空間を確保。島根の旬の食材を用いた会席料理を提供する。1階のバンケットホールは、出雲ダイニング「秀峰」に。朝食時に和洋バイキング料理を提供する。
館内の宴会場は140畳、最大100人収容の中宴会場のみとなる。
食事会場を夕食と朝食で別々にすることで、人的シフトのスケジュールが組みやすくなったという。「社員の中抜き休憩もなく勤務してもらうことができ、従業員の確保がしやすくなりました」としている。
加えて、約80人いる従業員の中で清掃部を作り、外部委託は一部のみに。社員自らモチベーション高くきめ細かな清掃を行う体制とした。「コストを削減しながら、お客様に満足していただけるよう心掛けています」。料金は2人1室で1人1万5千円から。
- 宿泊者数は7・1%増の4888万人泊 1月の宿泊旅行統計(25/04/03)
- 都連青年部が創立50周年 170人が参加し次代へ―(25/04/03)
- 省エネ設備などの導入を補助 観光庁、「宿泊施設サステナビリティ強化支援事業」の申請受付開始(25/03/31)
- 宿泊者数は4・0%増の5461万人泊 24年12月の宿泊旅行統計(25/03/09)
- 19年比9・1%増の6億5028万人泊、コロナ前上回る 2024年の宿泊旅行統計年間値(25/03/07)