「アオアヲナルト」にリブランド ルネッサンスリゾートが改称/徳島
19/02/26
徳島県鳴門市のルネッサンスリゾートナルトが4月1日、開業30周年に向けて「アオアヲ ナルト リゾート」に改称する。リ・ブランドに向けて、徳島県の伝統工芸のひとつ阿波藍をコンセプトにした客室も2月にお披露目した。
同ホテルは1991年4月にマジィリゾートナルトとして開業。瀬戸内海国立公園の風光明媚な地に、三世代が楽しめるリゾートホテルとして親しまれてきた。「アオアヲ」は空との出会い、客との出会いの感謝の思いから命名。縄文時代から使われていたヲシテ文字をモチーフにしたロゴも刷新した。
阿波藍ルームは4室。徳島を代表する4人の藍染めの匠が「阿波踊り」や「渦」をテーマに仕上げた。いずれも10畳と6畳と広縁からなる広さ62平方メートル。昔ながらの製法で作った阿波藍をふんだんに使った意匠を用いた。
客室オープンを記念し3月末まで、藍を食すフレンチ懐石のプランも設定した。1泊2食2人1室2万5千円から。
同ホテルは客室数208室、700人収容。15タイプの部屋があり、近くの大塚国際美術館とコラボしたゴッホの「ヒマワリ」をモチーフにした客室などもある。温泉大浴場をはじめパブリックスペースも充実する。
旅館ホテル の新着記事
- 省エネ設備などの導入を補助 観光庁、「宿泊施設サステナビリティ強化支援事業」の申請受付開始(25/03/31)
- 宿泊者数は4・0%増の5461万人泊 24年12月の宿泊旅行統計(25/03/09)
- 19年比9・1%増の6億5028万人泊、コロナ前上回る 2024年の宿泊旅行統計年間値(25/03/07)
- 緊急時に頼れる「旅の駆け込み寺」に 全旅連青年部、「地域見守りの宿」制度を開始(25/03/04)
- 災害時の危機管理体制 日旅協関西、理事会で提起(25/03/03)