日本人宿泊者数は前々年比で43・3%減 京都市の6月のホテル宿泊状況
21/08/02
京都市観光協会が発表した6月の市内98ホテルの宿泊状況によると、日本人延べ宿泊者数は前年同月比94・0%増だった。前月の5月からは14・2%増。前月に続き大幅な増加が続くが、コロナ禍前の前々年同月比では43・3%減と、厳しい状態が続いている。
外国人延べ宿泊客数は同23・2%増。前々年同月比では99・8%減と、ほぼゼロの状態が15カ月続いている。
客室稼働率は5月と比べて6・0ポイント増の20・6%。前々年同月比では60・2ポイント減で国内他都市よりも低い状態が続く。
市内の主要旅館の客室稼働率は同3・6ポイント増の11・2%。5月からは8・2ポイント増だが、一部で再開の動きがみられるものの修学旅行の大半が延期や中止になっていることから、同協会では旅館業界は当面厳しい状態が続くとみている。
旅館ホテル の新着記事
- 宿泊者数は7・1%増の4888万人泊 1月の宿泊旅行統計(25/04/03)
- 都連青年部が創立50周年 170人が参加し次代へ―(25/04/03)
- 省エネ設備などの導入を補助 観光庁、「宿泊施設サステナビリティ強化支援事業」の申請受付開始(25/03/31)
- 宿泊者数は4・0%増の5461万人泊 24年12月の宿泊旅行統計(25/03/09)
- 19年比9・1%増の6億5028万人泊、コロナ前上回る 2024年の宿泊旅行統計年間値(25/03/07)