全国旅館ホテル組合青年部 総会控え、部員向けメッセージ動画を制作
旅館ホテルの若手経営者で組織する全旅連青年部(全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会青年部、1200部員、東京都千代田区)は星永重青年部長(福島県)が部員向けに活動報告と今後の取り組み方針などについて伝える動画を作成した。任期である1期2年の前半1年を振り返り、今年度への思いを語っている。

星青年部長の動画メッセージ
動画で星青年部長は「旅館・ホテルの若手経営者は地方を元気にできる一番の産業の担い手であり、青年部の皆様にはその自覚を胸に切磋琢磨し、各都道府県での活動や全旅連青年部での活動を通して我々が地方から日本経済を発展させる。そのような取り組みに、引き続き協力をお願いしたい」と呼びかけた。
また、コロナ禍で厳しい経営環境が続くなか、「この2年間で、本来はなくていい借入金をたくさん積んだ施設がほとんどであり、今後どんなふうになっていくか不安を抱えている経営者が多い状況です。しかし、宿泊産業は大変多くの取り扱い業者を抱えている非常に裾野の広い業種であり、絶対に倒れる訳にはいきません」と決意を示した。
そのうえでコロナ対応で国が創設したGo To トラベルキャンペーンと既存観光拠点高付加価値化事業支援制度という「観光需要喚起策」と「補助支援制度」について説明し「様々な施策・制度を活用し、また国だけでなく各都道府県行政へもしっかりと我々の考えを伝えていきながら、地方を元気にして、日本の基幹産業になる。そのような意気込みで頑張ってまいりましょう」と協力を求めた。
動画URL: https://www.youtube.com/watch?v=YdCdK76QVR4
◆ 全旅連青年部公式ホームページとSNSは下記
https://www.facebook.com/ajrajp
◆ Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCcm7fYkjadHtwyTAh50JH_A
https://www.instagram.com/ajra1969/
- 省エネ設備などの導入を補助 観光庁、「宿泊施設サステナビリティ強化支援事業」の申請受付開始(25/03/31)
- 宿泊者数は4・0%増の5461万人泊 24年12月の宿泊旅行統計(25/03/09)
- 19年比9・1%増の6億5028万人泊、コロナ前上回る 2024年の宿泊旅行統計年間値(25/03/07)
- 緊急時に頼れる「旅の駆け込み寺」に 全旅連青年部、「地域見守りの宿」制度を開始(25/03/04)
- 災害時の危機管理体制 日旅協関西、理事会で提起(25/03/03)