民泊問題と宿泊市場の現状を共有 全旅連青年部、世界民泊会議に参加
23/12/22
全国旅館生活衛生同業組合連合会青年部(全旅連青年部、塚島英太部長)は11月15―17日、米ワシントンDCで開かれた世界のホテル組合が加盟するグローバル・リフォーム・ビーエヌビーの第2回総会、世界民泊会議に参加した。塚島部長が出席し民泊問題と宿泊市場の現状について共有した。
グローバル・リフォーム・ビーエヌビーは世界的に問題となっている違法民泊の排除とルール策定などを協議。青年部からは鈴木治彦特別顧問が2018年の初会議開催ごろから参加しており、日本の民泊問題が解決のために各国との意見交換を重ねてきた。
2023年12月に第1回総会が京都で開かれたこともあり、今回塚島部長が登壇。日本の民泊問題と宿泊市場の現状を紹介した。

登壇した塚島部長
グローバル・リフォーム・ビーエヌビーでは各国の違法民泊による問題の事例を集約。安全で公正な宿泊市場構築へ民泊に対する共通のガイドライン策定を進めている。
旅館ホテル の新着記事
- 宿泊者数は7・1%増の4888万人泊 1月の宿泊旅行統計(25/04/03)
- 都連青年部が創立50周年 170人が参加し次代へ―(25/04/03)
- 省エネ設備などの導入を補助 観光庁、「宿泊施設サステナビリティ強化支援事業」の申請受付開始(25/03/31)
- 宿泊者数は4・0%増の5461万人泊 24年12月の宿泊旅行統計(25/03/09)
- 19年比9・1%増の6億5028万人泊、コロナ前上回る 2024年の宿泊旅行統計年間値(25/03/07)