宿泊者数は19年比7・6%増の5074万人泊 23年12月の宿泊旅行統計
24/03/09
観光庁がまとめた2023年12月の宿泊旅行統計調査結果(第2次速報)によると、延べ宿泊者数は前年同月比7・8%増の5074万人泊だった。コロナ前の2019年同月比では7・6%増。コロナ前を超える好調ぶりだった。
日本人宿泊者数は同6・7%減の3843万人泊で、19年比では1・3%増。外国人宿泊者数は同109・3%増の1230万人泊で、19年比では34・0%増。
客室稼働率は同2・6ポイント増、19年比1・2ポイント減の57・5%。旅館が同2・0ポイント減、19年比増減なしの35・0%、リゾートホテルは同0・9ポイント減、19年比1・9ポイント減の50・7%、ビジネスホテルは同4・7ポイント増、19年比1・9ポイント減の69・7%、シティホテルは同3・0ポイント増、19年比4・7ポイント減の71・3%、簡易宿所は0・2ポイント減、19年比7・6ポイント減の22・8%。全体の全国最高値は東京都の77・2%。
1月の延べ宿泊者数(第1次速報)は同21・2%増、19年比12・2%増の4788万人泊。日本人宿泊者数は同7・7%増、19年比7・6%増の3601万人泊、外国人宿泊者数は同96・0%増、19年比28・9%増の1187万人泊。
旅館ホテル の新着記事
- 宿泊者数は7・1%増の4888万人泊 1月の宿泊旅行統計(25/04/03)
- 都連青年部が創立50周年 170人が参加し次代へ―(25/04/03)
- 省エネ設備などの導入を補助 観光庁、「宿泊施設サステナビリティ強化支援事業」の申請受付開始(25/03/31)
- 宿泊者数は4・0%増の5461万人泊 24年12月の宿泊旅行統計(25/03/09)
- 19年比9・1%増の6億5028万人泊、コロナ前上回る 2024年の宿泊旅行統計年間値(25/03/07)