楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

2人の横綱生んだまち 北海道福島町

24/11/19

北海道福島町から、福島町観光協会の猪熊矩嗣さんがこのほど、トラベルニュース社大阪本社を訪れ、津軽海峡に面する道南のまちの魅力を紹介した。

福島町は、第41代横綱の千代の山と第58代横綱の千代の富士の生誕の地で、唯一2人の横綱を輩出したまち。「横綱千代の山・千代の富士記念館」には旧九重部屋を再現した土俵があり、毎年8月に九重部屋の夏合宿が開かれている。また、青函トンネル工事の北海道側基地が設けられたまちでもあり、「青函トンネル記念館」では24年間かけて完成したプロジェクトの構想から完成までを知ることができるという。

なかでも猪熊さんのお勧めは「岩部クルーズ」。2019年から町が運航を始めたもので、徒歩や車では行けず船だけで近づける海岸線を周遊する。海岸に続く奇岩や滝、メーンスポットの青の洞窟などの自然、ヒグマやエゾシカが出没したりイルカやマグロが姿を見せる生物、そして歴史についてガイドが話しながらめぐる75分間のクルーズだ。今では「全国からお客様にお越しいただく一番人気の観光スポット」だと猪熊さん。

津軽海峡をはさみ青森県までの直線距離は20㌔たらず。道南随一の観光都市・函館市も近い。猪熊さんは「地物の山菜やイカ、ウニ、あわび、まぐろなど美味しい食べ物も多い春から秋がお勧めのシーズンです。ぜひ旬の採れたてを味わっていただき、函館市や青森県から一足伸ばしてお越しください」。

福島町観光協会の猪熊矩嗣さん

福島町観光協会の猪熊さん

この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―石川編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

未来へつなぐ四国「おもてなし」の魂・愛媛編

「四国はひとつ」の旗頭のもとに4県がひとつになって観光振興を進める四国。その根幹は、四国八...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと