西日本小社来訪

倉吉に最後の県立美術館開館 鳥取県
鳥取県倉吉市に3月30日オープンする鳥取県立美術館の生田憲一郎さん、鳥取県関西本部の坂田恭介さんとサージャント聖也フランシスさん、福田紗耶香さんがこのほど、トラベルニュース社大阪本社を訪れ、都道府県立で「ほぼ最後」に開館する美術館の魅力を紹...

桜と酒で宿泊を 福井市
福井市で3月22日から始まる第40回ふくい桜まつりのPRに、福井市観光協会の藤井敬三さんと村田凌さんらがこのほど、トラベルニュース社大阪本社を訪れ、4月6日まで開かれるまつりについて詳述した。 桜まつりは、日本さくら名所100選の足羽...

旅行会社に優しいまち 鹿児島県指宿市
鹿児島県指宿市観光協会の「いぶすき菜の花大使」出口花野さんと専務理事の川畑徳廣さん、指宿白水館大阪営業所の是枝紀子さんがこのほど、トラベルニュース社大阪本社を訪れ、指宿温泉名物の砂むし温泉、旅行会社に手数料を設定している市内体験プログラムな...

途中下車で関西線の旅 三重県
三重県観光部の酒井智一さんと坂本有咲さんが来社。11月から販売を始めた「JR関西線12駅途中下車の旅きっぷ」をアピールした。 旅きっぷはJR関西線の亀山駅(三重県)―加茂駅(京都府)間の12駅で自由に途中下車できるもので、沿線に点在す...

未知の魅力・熊野紀伊路 和歌山県日高地方
和歌山県のほぼ中央部に位置する日高地方から、和歌山県日高振興局の小路哲生局長と地域づくり課の玉置健太さん、山口和起さんが来社。国内外から教育旅行が増えているとや、エリアを縦断する熊野古道紀伊路を盛り上げる取り組みを紹介した。 日高地方...

カニプラス新名物さばみちゃん 鳥取県岩美町
鳥取県岩美町商工観光課の池内克之さん、川口知彦さん、宮山一翔さんが来社。本格的なカニのシーズンを迎えるなか冬の味覚をアピールした。 岩美町は、田後港や網代港と山陰屈指のカニ漁の拠点を持つ。池内さんは「鳥取県のズワイガニ漁獲量は2022...

「ゴコイチ」三方五湖を走る 福井県若狭町
福井県若狭町から、町観光商工課の田中啓司さんと岩﨑誠さんが来社。三方五湖や常神半島など町の魅力と取り組みを紹介した。 福井県西部の若狭エリアのほぼ中央に位置する若狭町。町を代表する観光資源のレインボーライン山頂公園がリニューアルしたこ...

秋冬観光、魅力盛りだくさん 和歌山県
和歌山県から、県観光キャラクターの「わかぱん」、湯浅町のマスコットキャラクター「さば君」「あじ君」、岩出市イメージキャラクターの「そうへぃちゃん」らがこのほど、トラベルニュース社大阪本社を訪れ、秋から冬にかけての観光情報を紹介した。 ...

一乗谷の秋は「戦国グルメ」 福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館
福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館の清水邦夫館長と常見彩花さんの2人が、県大阪事務所の長谷川義人さんとこのほど、トラベルニュース社大阪本社を訪れた。10月5日からのテーマ展「一乗谷の戦国グルメ」と、10月12日に始まるトピック展「酔象駒と将棋の...

今年の菊人形は「光る君へ」 福井県越前市
福井県越前市の秋を彩る「たけふ菊人形」を前に、越前市観光誘客課の岡﨑星さん、にぎわい創出課の林洋輔さんと一力彩恵さんがこのほど、トラベルニュース社大阪本社を訪れ、今秋は、NHK大河ドラマ「光る君へ」に合わせて、主人公の紫式部をテーマに開かれ...