楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

醤油ロードでマラソン大会 和歌山県湯浅町

19/10/28

和歌山県から湯浅町地方創生ブランド戦略推進課の中井沙知さん、湯浅観光まちづくり推進機構の北村智啓さん、湯浅町教育委員会の上田航平さんが来社。2020年3月22日に開催する「紀の国醤油ロードマラソン」を紹介した。

醤油ロードマラソンは初めての開催。醤油製造の発祥の地とされ、日本遺産に登録されている湯浅町、津波から集落を守った稲むらの火の伝承が残る広川町、日本のエーゲ海と称される石灰岩の真っ白な白崎海岸がある由良町の3町をワンウェイで走る。

上田さんは「海沿いを走るマラソン大会は珍しいそうです。ぜひ多くの人に参加してほしい」。9月から申し込み受付をはじめ、すでに全国からエントリーがあるそう。最終的には1500人から1600人の参加を見込む。

また、醤油ロードの名前を冠し、給水所では3町の特産品を用意する。「由良町は、金山寺味噌が伝わった地で、そこから湯浅の醤油が生まれました。食文化を感じられるマラソンコースでもあります」と北村さん。

ゴールの湯浅町では湯浅城温泉、二ノ丸温泉がある。中井さんは「温泉で汗を流し、名物のしらす丼を食べてみてください」。

和歌山県湯浅町の皆さん

和歌山県湯浅町の皆さん

この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―石川編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

未来へつなぐ四国「おもてなし」の魂・愛媛編

「四国はひとつ」の旗頭のもとに4県がひとつになって観光振興を進める四国。その根幹は、四国八...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと