冬はナイト観光で県内周遊 高知県
高知県観光政策課の池田菜美さん、県大阪事務所の奥田泰志さんと森夏子さんがこのほど、トラベルニュース社大阪本社を訪れ、2022年2月28日まで県内各地で展開する「光のフェスタ」などを紹介した。
フェスタのメーンは「NAKED FLOWERS−高知城−」。日本三大夜城に選ばれている高知城を舞台に11月19日から22年1月10日まで開催。高知城天守をプロジェクションマッピングするほか、城内に様々な光のアートを設けた。
「ネイキッドフラワーズは中四国で初めてになります。自分のスマホをかざすとタンポポの綿毛が飛ぶダンデライオンというアトラクションもあります。この綿毛は、大阪の『光の饗宴』とも連動していて、高知の綿毛が大阪で花を咲かすんですよ」と池田さん。
屋外イベントだが、感染症対策も万全で、しかもアート。「花の模様になる泡の除菌液のほか、来場者はネイキッドちょうちんを持って城内を回遊するので、自然とソーシャルディスタンスが確保されます」と森さん。
高知城のイベントは17時30分−21時30分で入場は大人1千円。梼原町や仁淀川町など県内6市町でもフェスタは行われている。
奥田さんは「夜の高知を楽しんでもらうためには泊まっていただかなければなりません」と言ってアピールしたのが、交通費最大5千円をキャッシュバックするリカバリーキャンペーン。「近畿地方と中四国が対象です。自家用車は1台あたりですが、鉄道や飛行機は1人あたり5千円をお戻しします。宿泊が条件ですので、ゆっくり泊まって夜のアートを満喫してください」。

高知県のお2人
- 倉吉に最後の県立美術館開館 鳥取県(25/03/27)
- 桜と酒で宿泊を 福井市(25/03/05)
- 旅行会社に優しいまち 鹿児島県指宿市(25/03/04)
- 途中下車で関西線の旅 三重県(25/01/09)
- 未知の魅力・熊野紀伊路 和歌山県日高地方(25/01/08)
- カニプラス新名物さばみちゃん 鳥取県岩美町(25/01/07)
- 「ゴコイチ」三方五湖を走る 福井県若狭町(25/01/06)