山口市・下関・防府―観光情報を2年分お届け 山口県
山口県観光・宣伝キャラバン隊のうち、山口市観光交流課の今山裕太さん、下関観光コンベンション協の田中富士子さん、山村別館大阪営業所の谷口昇さん、県大阪事務所の中井陽一郎さんがこのほどトラベルニュース社大阪本社を訪れ、キャラバン隊は毎年の恒例行事だったがコロナ禍で3年ぶりに実施。丸2年の観光情報を携えアピールした。
山口市は湯田温泉やまち歩き、歴史体験が推し。甲冑体験、和菓子屋めぐりなどが楽しめる。団体バス助成制度も設定している。下関市はフグ、クジラ、アンコウの3つの日本一を前面に下関らしいおもてなし料理を開発。日本酒も下関酒造で世界に一つだけの酒をつくる体験がある。長門湯本温泉は温泉街に店舗が増え、音信川には川テラスも各所に。早めにチェックインして温泉街のそぞろ歩きがお勧めだ。防府市は県内周遊に立ち寄りやすい立地。毛利博物館(毛利邸)も一部改装しきれいになったという。
キャラバン隊のもう一班は、長門市観光コンベンション協会の高木賢二さん、防府観光コンベンション協会の山下龍一さん、山口県観光連盟の上野友也さん。11月9日には大阪市北区のリッツカールトン大阪で情報発信会を開くという。

山口県の皆さん
西日本 の新着記事
- 倉吉に最後の県立美術館開館 鳥取県(25/03/27)
- 桜と酒で宿泊を 福井市(25/03/05)
- 旅行会社に優しいまち 鹿児島県指宿市(25/03/04)
- 途中下車で関西線の旅 三重県(25/01/09)
- 未知の魅力・熊野紀伊路 和歌山県日高地方(25/01/08)
- カニプラス新名物さばみちゃん 鳥取県岩美町(25/01/07)
- 「ゴコイチ」三方五湖を走る 福井県若狭町(25/01/06)