楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

「光る君へ」まひろ気分で来て 福井県越前市

24/06/27

福井県越前市の龍田光幸副市長と市ブランド戦略課の奥谷博之さん、髙橋良太さん、市観光協会の大谷結衣さんの4人が来社。現在放送中のNHK大河ドラマ「光る君へ」への舞台としての取り組みを紹介した。

ドラマの主人公・紫式部(まひろ)が生涯で唯一、京都以外で暮らしたのが越前市の武生。996年から一年間だけの滞在だったが、越前の雪化粧や食を体験し「紫式部の文学活動の素地になった」(龍田さん)。まひろの父、藤原為時が務めていた国府の位置が昨年、市役所近くの寺の境内の発掘調査で明らかになった。発掘には市民有志も加わり、焼き物や墨書など上級官吏がいた証が見つかったという。

「大河ドラマ効果を一過性に終わらせないためにも、市民の皆さんに発掘に加わっていただき、私たちのルーツ、アイデンティティを醸成する機会になっています」と龍田さんは胸をはる。

また、同じ紫式部ゆかりの滋賀県大津市、京都府宇治市と連携協定を結びデジタルスタンプラリーを始めたほか、宇治―石山寺―琵琶湖―越前市と紫式部がたどった足跡の旅を10月18―20日に実施する。まひろ役をはじめ従者は7月から始める一般公募で選ぶほか、平安衣装をまとった時代行列を見学するツアーも行う。

「大河ドラマの放送と新幹線開業という百年に一回のチャンスです。越前市が発祥のおろしそば、和紙や打ち刃物をつくる体験など、まひろになりきってお越しになりませんか」と皆さん。ちなみに北陸新幹線開業後は関西、中京の観光客が増えたそうだ。

福井県越前市の皆さん

福井県越前市の皆さん

この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
個性全開、輝き増す山陰紀行・島根鳥取西部編

島根県では美肌県を前面に、2023年に高視聴率を記録したテレビドラマ「VIVANT」のロケ...

個性全開、輝き増す山陰紀行・鳥取東部三朝編

「蟹取県」「星取県」に続き、辰年の今年は「とっとリュウ県」―。県の形が龍に見える?ことから...

「光る君へ」稀代の女流作家の足跡求め・滋賀大津

後世に深く濃く語り継がれる名作を描いた女流作家は、混沌とする世の中を、愛を持って駆け抜けた...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。19年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ