旅行業

旅で復興を応援 日本旅行、輪島市へ「赤い風船」義援金を贈呈/石川
日本旅行(小谷野悦光社長)は4月10日、石川県輪島市と輪島市観光協会、輪島温泉宿泊業協同組合に対し、国内旅行ブランド「赤い風船」商品を通して集まった能登半島地震復興応援への義援金を贈呈した。 商品は個人型企画商品「旅して応援!北陸」で...

団体予約2秒で即決 「団タメ」新たな機能追加
旅行会社向けの飲食店予約プラットフォーム「団タメ!」を運営するボーダレスシティ(大島秀崇社長)はこのほど、100人の予約が2秒で決まる即時予約機能を追加した。 即時予約機能は、飲食店向け予約管理システム「ebica」と連携し実現したも...

前年比2・6%増の231億4700万円 KNT―CT・2月の旅行取扱
KNT―CTホールディングスの2月の旅行取扱総額は前年比2・6%増の231億4700万円だった。コロナ禍前の2019年比では31・1%減。 国内旅行は同2・9%減、19年比34・1%減の121億4300万円。視察・研修や企業系コンベン...

19年比22・0%減の2845億1100万円 2月の主要旅行業取扱額
観光庁がまとめた2月の主要旅行業者の総取扱額は2019年同月比22・0%減の2845億1100万円だった。前年比では0・7%減。3区分すべてで19年を割り込んだ。 国内旅行は同18・6%減の1602億100万円で、前年比では7・5%減...

万博効果で大阪の宿泊増 じゃらん調査
じゃらんリサーチセンターは、春の旅行意向を分析した「国内宿泊旅行ニーズ調査2025春」で「ゴールデンウイーク」と「6月以降の旅行先」で大阪府の人気が上昇していると発表した。 大阪府はゴールデンウイークの旅行先ランキングで前年の6位から...

万博で大阪泊が増 楽天トラベル・GW旅行動向
楽天トラベルが4月2日に発表したゴールデンウイーク(4月26日―5月6日)の旅行動向によると、飛び石連休のあとに4連休が続く日並びとなり5月3日、4日を中心に多くの予約が入っている。昨年より連休の日数は少ないものの、3月末時点の予約泊数は前...

海外ソウル、国内沖縄と上位は変わらず―国内旅行が好調 HIS・GW旅行動向
エイチ・アイ・エス(HIS)が旅行予約状況からまとめたゴールデンウイーク(4月25日―5月6日)の旅行動向によると、休日の日並びの問題から海外旅行は前年比3・1%減。一方で国内旅行は同9・2%増と好調だ。 海外旅行の平均単価は同0・5...

物価高騰で需要伸び悩み、国内旅行は前年割れ JTB・GW旅行動向見通し
JTBは4月3日、「ゴールデンウイーク(4月25日―5月7日、GW)の旅行動向見通しをまとめ、発表した。1泊以上の旅行に出かける人の総数は対前年比6・9%減の2345万人。海外旅行は回復傾向にあるものの、国内旅行が物価高騰などの影響を受け伸...

訪日客を地方へ―第1弾は万博客がターゲット JTBとJALが共創プロジェクト
JTB(山北栄二郎社長)と日本航空(鳥取三津子社長、JAL)、ジェイエア(本田俊介社長)、日本エアコミューター(武井真剛社長)は、訪日外国人観光客の地方誘客・周遊促進を図る共創プロジェクトに取り組む。第1弾として大阪・関西万博の来訪客を大阪...

旅で能登・和倉温泉を応援 JR西日本と日本旅行、復興応援商品を発売
JR西日本と日本旅行は3月27日、共同で旅行商品「旅して応援 能登・和倉温泉」を発売した。能登半島地震からの復興応援として企画。復興へ歩みを進める能登を旅で支援する。 関西か山陽発のJR乗車と宿泊のセットプランで、和倉温泉の日本の宿の...