旅行業

高校生が観光動画を競う「観光甲子園2021」 5月31日からエントリー受付
全国の高校生が観光学習の成果を動画で競う「観光甲子園2021」が開かれる。5月31日からエントリーを受け付け、決勝大会は来年2月6日。コロナ禍から昨年に続き今年もリモートで進行し、決勝もオンライン開催となる。 観光甲子園はNEXT T...

JTB、「国内ツアーお見舞金サービス」を開始 コロナ罹患で旅行取消料を免除
JTBは5月7日から「国内ツアーお見舞金サービス」を始めた。新型コロナウイルス感染症罹患を理由として国内旅行を取消した場合、取消料全額相当をJTBが負担する。 旅行業約款ではコロナ罹患による旅行取消による取消料は旅行申し込み客の負担と...

セブンカルチャーネットワーク、「ANA FLYING HONU チャーターフライト」エコノミー全席を発売
セブンカルチャーネットワークは5月20日、ANA Ⅹが7月31日に実施する「ANA FLYING HONU チャーターフライト」のエコノミークラス席全席を発売した。 親会社のセブン&アイ・ホールディングスと全日本空輸(ANA)が各分野...

パリ老舗ビストロから生中継で日本人シェフと美食に迫る クラブツーリズム、オンラインツアーを発売
クラブツーリズムは、フランス・パリの老舗ビストロから生中継し日本人シェフを密着、食を楽しむオンラインツアー「おいしいパリを探しに」を発売した。日本にいながら日本人シェフの活躍とパリの美食を体感できる。 老舗ビストロは「カフェ・デ・ミュ...

旅行業や旅行サービス手配業のテレワーク実施へ規定緩和 観光庁、都道府県へ通達
観光庁は5月12日、各都道府県に対し、旅行業務や旅行サービス手配業務でのテレワークの実施について通達を出した。旅行業法の規定を緩和し、旅行業務取扱管理者のテレワークを条件付きで許可。コロナ禍でテレワークの実施が要請される社会情勢に合わせる措...

オンライン×リアルで学ぶ「登山」 クラブツーリズム、ヤマップと共同で6月からスクール開講
クラブツーリズムは6月から、登山に関するウェブサービスを提供するヤマップと共同で、オンラインと現地で学ぶ登山ステップアップスクール「YAMA LIFE CAMPUS」を開講する。登山に関する技術や知識の習得や仲間づくりなど基礎から登山を学べ...

コロナ禍響き営業収益は64・6%減、営業損失は74億円 阪急交通社グループ・20年度決算
阪急交通社は5月14日、グループの2020年度連結決算を発表した。営業収益は対前年度比64・6%減の119億6千万円、営業利益は76億2900万円減の73億9700万円の損失に。新型コロナ禍の影響は甚大で、人件費と経費削減に取り組んだものの...

運航乗務員の業務など航空の裏側に迫る ANA Ⅹ、オンラインツアー「ONLINE FLIGHT to 福岡」を発売
ANA Ⅹは5月14日、ANA運航乗務員ご案内する「ANAトラベラーズ オンラインツアー」の新プランとして「ONLINE FLIGHT to 福岡」を発売した。羽田―福岡線をテーマに、地域観光の魅力のほか運航乗務員の業務を紹介、航空業界や飛...

HIS 飛行機ファン向けオンラインツアー「リモ飛」、シドニー空港からライブ配信
HISは飛行機ファン向けのオンライン体験ツアー「HISリモ飛」を発売した。 今年1月に鉄道ファン向けに実施した「HISリモ鉄」に続く、「〇〇好き」オンライン体験ツアーの第二弾で、オーストラリアのシドニー国際空港を離着陸する航空機の映像...

日本にいながら海外で買い物を 日本旅行NTAアジア、6月にオンラインツアー
日本旅行グループのNTAアジア(本社・シンガポール)はこのほど、コロナ禍で海外旅行へ行けない状況でも日本の自宅から海外で買い物が楽しめるオンラインツアーを企画した。購入した商品は後日実際に自宅へ配送。リアルとオンラインを融合させたハイブリッ...