旅行業

阪急交通社が組織再編 カスタマーリレーション事業部、地域振興部を新設
阪急交通社(酒井淳社長)は、4月1日付で組織再編を行う。 CSR推進本部にカスタマーリレーション事業部を新設。全国の各営業本部のコールセンターをはじめ顧客と接点をもつ部門を一元化し、品質向上、顧客満足度向上を図る。 営業統括本部...

コロナで行けなくても―卒業旅行を応援 JTB、「ガクタビ」オンラインツアーを発売
待ちに待った卒業旅行も長引くコロナ禍の影響で行けそうにない―。JTBはこのほど、そんな学生たちに向けて、学生旅行商品「ガクタビ」のオンラインツアーを発売した。18―25歳限定で、オンラインで楽しめる学生旅行を提案している。 基本プラン...

コロナによる旅行への意識変化を追う JTB総研調査、宿には「感染防止対策」「非接触」求める
新型コロナウイルスの感染拡大で旅行への意識はどう変わったか―。JTB総合研究所は、感染拡大が始まって緊急事態宣言再発出中の現在まで、この1年の消費者心理の変遷を調査で追いつ続けてきた。コロナ禍の経験が今後の旅行に与える影響は大きく、ウィズ・...

6割が卒業旅行「予定せず」、コロナ禍の影響大きく クルックが調査
コロナ禍で苦難が続く観光業界にあって、直近の需要の波は「卒業旅行」。世界で旅行・体験予約プラットフォーム「KLOOK(クルック)」を展開するクルック・トラベル・テクノロジー・リミテッド(本社・香港、日本法人本社・東京都渋谷区)が今季、卒業す...

勝浦御苑が「アンドリゾート」に社名変更/和歌山
和歌山県南紀勝浦温泉などで旅館ホテルを運営する勝浦御苑(中照策社長、本社・同県那智勝浦町)は2月11日、社名を「アンドリゾート株式会社」に変更した。 同社では、社名変更について、旅行客の旅行での物語や思い出に寄り添い、その思いをつない...

東京北区に「青天を衝け」大河ドラマ館、2月20日オープン JTBと近ツー首都圏が共同で運営管理
今年の大河ドラマ「青天を衝け」の放映が始まった。主人公・渋沢栄一終えんの地となった東京都北区では2月20日、北区飛鳥山博物館内に「渋沢×北区 青天を衝け 大河ドラマ館」がオープンする。大河ドラマ館としては東京23区では初登場。JTBと近畿日...

全体は64・6%減、国内旅行はGo To停止で回復鈍化 2020年12月の主要旅行業者取扱
観光庁がまとめた2020年12月の主要旅行業者の総取扱額は前年同月比64・6%減の1347億1300万円だった。 新型コロナウイルス感染拡大の影響が続き、海外、外国人旅行は厳しい状況が続く。国内旅行はGo Toトラベルキャンペーンの一...

“浪速のカリスマ添乗員”と行く瀬戸内島旅ツアー 日本旅行、2月13・14日にYouTubeでライブ配信
日本旅行は2月13、14日、オンラインツアー「ONLINE 瀬戸内しまたび TRIP」をYouTubeでライブ配信する。1泊2日で陸海の2ルートで地域の歴史をめぐるリアルツアーのオンライン版。“浪速のカリスマ添乗員”平田進也さんをMCに、週...

KNT―CT、第3四半期決算で34億円の債務超過―新中計で巻き返しへ(4) 希望退職は1376人が応募
KNT―CTホールディングスは2月9日、事業構造改革に伴う人員削減で、1月に募集していた希望退職に1376人が応募したと発表した。内訳は正社員が808人、パートが568人。同社の希望退職としては過去最多の人数となる。 同社の人員削減は...

KNT―CT、第3四半期決算で34億円の債務超過―新中計で巻き返しへ(3) 「クラブ1000」と「新・旅のコンシェルジュ」
KNT―CTホールディングスが新中期経営計画で掲げた旅行事業の転換。その中で特に力を入れる新事業が、クラブツーリズムの「新・クラブ1000事業」と、近畿日本ツーリストの個人旅行事業のオンライン接客「新・旅のコンシェルジュ」だ。需要回復へ“前...