旅行業

国内旅行回復進む KNT―CT、10月の旅行取扱は66・6%減
KNT―CTホールディングスの10月の旅行取扱総額は前年比66・6%減の154億5900万円だった。海外、外国人旅行は依然として厳しさが続くが、Go Toトラベルキャンペーン効果もあり国内旅行が回復してきた。 国内旅行は同46・1%減...

キュナード クイーン・エリザベスなど2隻の運休再延長を発表
キュナードは12月10日、コロナウイルスの影響により世界各国で渡航制限が続いていることを受け、保有するクイーン・エリザベスとクイーン・メリー2の運航停止期間を延長すると発表した。 [caption id="attachment_117...

年末年始の旅は「ニューノーマル時代の安近短」 JTBが調査
JTBは、年末年始(12月23日―2021年1月3日)に宿泊旅行で出かける人の意識調査をまとめた。新型コロナウイルス感染防止への意識の高まりで、従来の「安近短」ではなく、「安心安全」「近場」「近しい関係・短期間」の「ニューノーマル時代の安近...

オンライン・ツアーGP JATA、初開催で作品募集
日本旅行業協会(JATA)はこのほど、オンライン・ツアーグランプリ2021の募集を始めた。海外旅行の再開に向けた機運を醸成するため、海外オンライン・ツアーの商品を掲載する特設サイトを開発。一般消費者による人気投票を実施する。 応募は(...

大村愛知県知事 ツーリズムEXPO誘致で二階幹事長に支援求める
愛知県の大村秀章知事は12月9日、東京・永田町の自民党本部で二階俊博・全国旅行業協会会長(自民党幹事長)と面談し、2023年の「ツーリズムEXPOジャパン」を愛知県に誘致する考えを伝え、支援を求めた。 [caption id="att...

成田空港がオンラインツアー クリスマスのフィンランドへ
成田国際空港は12月27日、オンラインツアー「おうちでソクたび クリスマスのフィンランド特集」を行う。成田空港から出発するフィンランド旅行の様子をオンラインで届ける。 オンラインで旅気分が味わえる「おうちでソクたび」を展開する...

ふるさと発見プログラム第1弾「能登七尾」を発売 ANAセールスのワーケーション商品
ANAセールスは12月1日、ワーケーション商品を展開する「ANAふるさと発見プログラム」の第1弾商品として、石川県七尾市を舞台とする商品を発売した。 「ANAワーケーション」は働きながら地域の魅力を体感する「体験プログラム」とワークス...

志摩や日光など自然豊かな地が人気に トリップアドバイザー、今冬の旅行動向
トリップアドバイザーが日本人旅行者の意識調査とサイトの利用状況からまとめた今冬の旅行動向によると、三重県志摩や栃木県日光といった地方の観光地に人気が集まっている。一方で都市部は昨年に比べ伸びが鈍化。コロナ禍で都市部を避け、地方へという流れが...

クラツー、12月19・20日に「テーマ旅フェスタ」オンライン開催 よしもと芸人による講座も
クラブツーリズムは12月19、20日、旅に関する講座を楽しんでもらう「テーマ旅フェスタ」を初めてオンラインで開催する。吉本興業所属の芸人が講師を務めるなど多彩なテーマ旅行講座を用意し、旅への知識を深めてもらう。 同社ではこれまで、得意...

光触媒で旅の安全性向上 阪急交通社、バスやホテルなどへコーティング施行事業を開始
阪急交通社(酒井淳社長)はこのほど、アフターコロナの旅の安全性向上に向けた抗ウイルス・抗菌対策として光触媒を施行する事業を始めた。バス会社や鉄道、ホテル、レストランなどを対象に光触媒のコーティングを提供していく。 光触媒溶剤のコーティ...