旅行業

優秀な旅行商品を表彰「ツアーグランプリ」 5月9日まで応募受付中
1年間のうち国内、海外、訪日旅行でもっとも優れた企画旅行に対して表彰する「ツアーグランプリ」。今年も実行委員会がエントリー商品を募集している。旅行業に登録していれば、本社や営業所、グループなどを問わずに応募できる。応募は5月9日まで。 ...

欽山(有馬温泉)らが高評価 日本旅行、利用者アンケートから優秀施設を表彰
日本旅行はこのほど、日本旅行協定旅館ホテル連盟に加盟する宿泊施設を対象に、2017年10月−18年9月に宿泊した人からのアンケートで評価の高かった施設を発表、表彰した。旅館では欽山(兵庫県有馬温泉)、ホテルではOkinawa Spa Res...

中小企業の事業承継対策 ANTA大阪とOATA、合同で後継者育成へセミナー
一般社団法人全国旅行業協会大阪府支部(吉村実支部長=歓喜旅行サービス)と協同組合大阪府旅行業協会(徳原昌株理事長=大阪国際旅行)は3月5日、大阪市浪速区の難波市民学習センターで「事業承継&健康管理合同セミナー」を開いた。33人が参加した。 ...

クマンバチに学ぶ 日旅西日本スクラム会が総会
日本旅行の代理業・特約店で組織する日旅西日本スクラム会(下平晃寿会長=ライオンズ旅行企画)はこのほど、大阪市内で総会を開いた。 下平会長はあいさつで「クマンバチは図体が大きい割に羽根が小さく、航空力学的に飛べないとされているが、なぜ飛...

遠距離方面に10連休効果が顕著 日本旅行のGW動向
日本旅行(堀坂明弘社長)は3月12日、予約状況から今年のゴールデンウイーク(GW)の旅行動向をまとめ発表した。国内旅行は沖縄や北海道といった遠距離方面が前年同期比3−4倍、海外旅行も同2倍超となるなど、10連休効果が顕著な好況ぶりを示してい...

国内は1.6%増 1月の旅行取扱
観光庁がまとめた1月の主要旅行業者の総取扱額は前年同月比1・0%増の3386億4300万円だった。 国内旅行は同1・6%増の1842億3900万円。北海道での「ふっこう割」が好調で微増になった。 海外旅行は同0・1%増の1411...

組合員拡大に一丸 兵旅協、入会条件の緩和など決める
兵庫県旅行業協同組合(兵旅協、門田基秀理事長=国際旅行、25会員)は2月21日、神戸市中央区のホテルクラウンパレス神戸で通常総会を開いた。 席上、門田理事長は今年度の事業計画として「組合員の拡大推進をトップに掲げて取り組みたい」と話し...

国内は個人旅行が回復、ファミリーも上昇傾向 JATA3月期旅行市場動向調査
日本旅行業協会(JATA)の3月期(1―3月)旅行市場動向調査の結果によると、国内旅行の景気動向指数(DI)はマイナス6で前期(2018年10―12月)より1ポイント下落した。海外旅行は5ポイント下落してマイナス8、訪日旅行は4ポイント低下...

石川県羽咋市と連携協定 日本旅行
日本旅行(堀坂明弘社長)は2月28日、(石川県羽咋市(山辺芳宣市長)と観光振興などに関する包括連携協定を締結した。今後観光を通した地域活性化に向け協力していく。 協定は、同市が総合戦略に掲げる「羽咋への新しいひとの流れをつくる」に係る...

自然災害の影響色濃く 日本旅行18年度決算、国内減も営利増は確保
日本旅行(堀坂明弘社長)は2月27日、2018年度(18年1月1日―12月31日)決算を発表した。連結業績における営業収益は前年度比1.3%減の519億5200万円、営業利益は同5.2%増の9億700万円、経常利益は同2.8%減の17億41...