旅行業

500系新幹線貸切直通運転で行く新大阪―博多の旅 クラブツーリズムが9月に
クラブツーリズムは7月1日、新大阪―博多間での500系新幹線の貸切運行ツアーを発売した。現在「こだま」のみで通常運行している往年の人気車両で往復とも貸切、直通運転する。実施は9月18、19日。 当初は6月の実施予定で発売したが、コロナ...

「高野山ならではの良さ」体感する32プログラム JTBと南海、8月23日からイベント
JTB(山北栄二郎社長)と南海電気鉄道(遠北光彦社長)は8月23日―9月5日、和歌山県高野山の魅力を体感できるイベント「ふれたい、高野山。」を開く。両社が連携して高野山エリアの魅力向上を図るプロジェクトの第1弾。寺院や事業者ら地域一体で体験...

読売旅行、「観光振興部」を新設 地域創生事業を展開
読売旅行(坂元隆社長)は7月1日、営業本部内に「観光振興部」を新設した。全国で地域創生事業を展開、観光を軸とした地域活性化を支援する。 観光振興部では、営業ネットワークやメディア事業などを展開する読売新聞グループの強みを生かし、地域に...

愛旅センターと協働体制 愛知県/全旅協支部総会
一般社団法人愛知県旅行業協会(藤田雅也会長=アイラブイット)は6月8日、名古屋市中村区の名鉄ニューグランドホテルで第8回定時総会を開き、いずれの議案も原案通り承認可決した。任期満了に伴う役員改選では藤田会長を再選した。 藤田会長はあい...

協会長に板橋さん選出、協同組合は青木理事長 和歌山県支部、「わかやま12湯」を推進/全旅協支部総会
一般社団法人和歌山県旅行業協会(小山哲生会長=日高観光)と協同組合和歌山県旅行業協会(小山哲生代表理事)は5月13日、コロナ禍の影響で通常総会は開かず、和歌山市の協会事務局内で理事会を開いて書面議決総会を行った。 任期満了に伴う役員改...

一社旅協、北澤孝之さん(ツアーポート)を会長に再選 京都府/全旅協支部総会
一般社団法人京都府旅行業協会(北澤孝之会長=ツアーポート)5月25日、紙面総会を開き、任期満了に伴う役員人事で北澤会長を再選した。 新しい理事は次の皆さん。 ▽副会長〈広報〉=楠善夫(南丹旅行)▽専務理事〈試験・研修〉=西河豊治...

チャーター便で羽田から島根隠岐の島へ クラブツーリズム、ツアー商品を発売
クラブツーリズムは7月1日、羽田―島根県・隠岐間を日本航空(JAL)直行便で結ぶ往復チャーター企画ツアーを発売した。羽田―隠岐間のチャーター運航は隠岐の新空港開港以来初めて。 コロナ禍からの旅行需要復活を目指し、JALとクラブツーリズ...

第4の収益の柱を立てる 京旅協が総会
京都府旅行業協同組合(森野茂理事長=アルファトラベル)は5月26日、京都市下京区の京都経済センターで第39期通常総会を開いた。任期満了に伴う役員改選は全役員の留任を決めた。 森野理事長は「今年度もコロナウイルスとの戦いが続き、旅行業も...

びゅうトラベル 体験学習ツアー「フレテミーナ」発売、電車運転や化石発掘
びゅうトラベルサービス(東京都墨田区)は親子向け体験学習ツアー「フレテミーナ」を発売した。電車運転体験や車両基地見学、化石発掘体験などを組み合わせた10コースを夏休みを中心に用意した。 「運転士さんになろう!本物の電車を運転体験『えち...

石川、福井県が健闘 20年度全旅クーポン取扱実績、“県内割”で域内交流増
全旅(中間幹夫社長)はこのほど、2020年度の「全旅クーポン」取扱実績を明らかにした。券面金額実績は154億500万円で、コロナ禍の影響を受け19年度比38・7%と大幅に下落した。 20年度の送客会員実績、宿泊券、観光券、船車券の上位...