交通

空の旅復活へSNSで魅力発信 国内空港と航空会社、観光局、JATAが共同キャンペーン
国内の空港13社と航空会社、観光局、旅行業団体らが参画した共同キャンペーン「#空とツナガル、空でつなぐ」が9月15日に始まった。コロナ禍からの航空利用の回復に向け、SNSキャンペーンで空の旅の魅力を共有。航空機を利用した旅の促進へ航空関係一...

ジョルダン 沖縄でバスのモバイルチケット発売、料金は3割引
乗り換え案内やバス予約のジョルダン(東京都新宿区)は9月15日から、東京バス沖縄営業所が沖縄本島南部エリアで運行している路線バスの割引モバイルフリーチケットの販売を始めた。 モバイルフリーパスは1日券から5日券までの5種類で、沖縄県が...

日本鉄道賞 大賞はJR東海のサステナブルな特急車両
国土交通省は9月12日、「日本鉄道賞2022」を発表した。今年で21回目。大賞と特別賞はともに大幅は省エネの実現や新エネルギーを使用した車両の開発計画が受賞した。 [caption id="attachment_31834" alig...

JR西日本、西九州新幹線開業と佐賀・長崎DCにあわせキャンペーン 対象旅行商品利用で体験を特別価格で
JR西日本は10月から2023年3月末までの半年にわたり、「西九州新幹線開業記念 佐賀・長崎キャンペーン」を実施する。9月23日の西九州新幹線開業と10月から開かれる「佐賀・長崎デスティネーションキャンペーン(DC)」にあわせたもので、旅行...

西九州新幹線開業に沸くエリアへ出発進行 10―12月に佐賀・長崎デスティネーションキャンペーン
佐賀県と長崎県、JRグループは10月1日から、2022年10月から大型観光キャンペーン「佐賀・長崎デスティネーションキャンペーン(DC)」を開く。9月23日に西九州新幹線・武雄温泉―長崎間が開業するのにあわせ、両県の魅力を多彩な企画で全国に...

タイ国際航空 10月30日から福岡-バンコク線の運航再開
タイ国際航空(TG)は10月30日から2年7カ月ぶりに福岡-バンコク線の運航を再開する。毎日1往復で福岡11時40分発-バンコク15時40分着、バンコク1時発-福岡8時10分着。 また、12月2日から札幌-バンコク線の運航を再開する。...

津軽海峡フェリー 開業50周年で10月1日から割引乗船券を設定
津軽海峡フェリー(北海道函館市)は10月1-12月23日、開業50周年を記念した割引乗船券を設定する。 マイカー利用者向けの割引料金で函館-青森、函館-大間の全航路が一律で、普通車1万3000円(運転手1人含む)、軽自動車1万1000...

丹鉄「丹後くろまつ号」のJR小浜線乗り入れが2年ぶりに復活 10月1、2、8、9日に/京都・福井
京都丹後鉄道(丹鉄)は10月1、2、8、9日、観光列車「丹後くろまつ号」のJR小浜線に乗り入れ運行を実施する。2019年に初めて実現し、コロナ禍による休止を経て2年ぶり3回目。沿線地域や観光客などからの要望で今年も運行が決まった。 丹...

成田空港 7月の旅客数は3カ月連続で100万人超え
成田国際空港は8月25日、7月の空港利用状況を発表した。国内線、国際線を合わせた旅客数は前年比184%増の143万6302人だった。3カ月連続で100万人を超えた。 国内線旅客数は前年比86%増の59万3297人で、コロナ前の2019...

スクート 11月1日に札幌-シンガポール線の運航を再開
スクートは11月1日から札幌-シンガポール線、札幌-台北-シンガポール線の運航を再開する。 札幌-シンガポール線は11月-2023年2月の季節運航で週4往復。冬期期間のインバウンド需要に対応する。札幌-台北-シンガポールの経由線は週3...