交通

「鉄旅ここにあり」鉄道各社が周遊きっぷや旅行商品で需要回復策 JR西日本「どこでもドアきっぷ」など
コロナ禍で離れたままの乗客を呼び戻そうと、鉄道各社が需要回復策を展開している。今までになかったようなお得な周遊きっぷや旅行商品、鉄旅の魅力発信まで秋冬に向けた企画が次々に登場。コロナがやや落ち着き始め、東京がGo Toトラベルの対象となるな...

高速バスの“安心”を醸成 全国57社がコンソーシアムを設立
全国の高速バスを運行する57社は9月16日、「高速バス安心推進コンソーシアム」を設立した。新型コロナウイルス感染拡大で利用控えが進み、深刻な状況が続くなか、高速バスの安心・安全をアピール、浸透を図る。 同コンソーシアムでは、利用客目線...

「列車で行こうよ、どこまでも。」 岩手・青森の鉄道4社がローカル鉄道の旅の魅力を発信
JR東日本盛岡支社と三陸鉄道、IGRいわて銀河鉄道、青い森鉄道の岩手県と青森県の鉄道4社は、連携して地元ローカル鉄道の旅の魅力を発信する。9月18日には特設サイトを開設。沿線観光の紹介や動画の配信などを通して、北東北への周遊を促していく。 ...

山陽新幹線は前年比3割程度でやや後退 JR西日本、9月7―13日の利用状況
JR西日本は9月7―13日の新幹線・特急・近畿圏の利用状況を発表した。山陽新幹線は平日の7―11日が前年同曜比33%、12―13日が同26%。前週まではやや回復傾向だったが、再び減少した。 一方で北陸新幹線は平日は同31%、土日曜は同...

JR東海 蜜を避けた旅行をつくる「ずらし旅」のアイデア募集
コロナ下の密を避けた旅行を作ろうとJR東海は9月25-10月25日の1カ月間、「ずらし旅」のアイデアを募集する。いつもの旅行とは時間、場所、移動手段、行動を「ずらし旅」の具体例をツイッターで募る。 [caption id="attac...

山陽新幹線は前年比3割程度続く JR西日本、8月31日―9月6日の利用状況
JR西日本は8月31日―9月6日の新幹線・特急・近畿圏の利用状況を発表した。山陽新幹線は平日の8月31日―9月4日が前年同曜比35%、土日曜の9月5―6日が同29%。前週よりやや回復したものの増加幅は微減にとどまり、低調が続いている。 ...

小田急 10月の週末4日間を「こども100円乗り放題デー」に
小田急電鉄(東京都新宿区)は10月3、4、10、11日の4日間、「こども100円乗り放題デー」を実施する。コロナウイルスの影響で夏休みが短くなった子供たちを元気づける。 小田急全線の1日乗り放題子ども乗車券(12歳未満)を100円では...

「こんな鉄道旅行があったらいいな」 鉄旅オブザイヤー2020、一般部門の作品を募集
鉄道旅客協会らでつくる鉄旅オブザイヤー実行委員会は、国内の優れた鉄道旅行商品を表彰する「鉄旅オブザイヤー2020」において、鉄道ファンによる「夢の鉄道旅行」企画を募集している。応募は10月16日まで。 「鉄旅オブザイヤー」は2011年...

成田空港 1‐6月の空港スタッフCSアワード受賞者5人を発表
成田空港は8月31日、空港スタッフの優れた利用者対応を表彰する、2020年上半期1-6月の「CS Award」受賞者、3件5人を発表した。 空港ターミナルサービスで旅客案内を担当するパク・ジウンさんは、羽田空港の航空会社スタッフから、...

JR九州 台風10号で7日の新幹線・在来線すべてを運休
JR九州は台風10号の接近に伴い、9月7日の九州新幹線と在来線すべての列車を運休している。 8日についても始発列車から運転を見合わせ、台風通過後、線路点検を行い、安全を確認できた区間から順次運転を再開する。...