交通

〝SLで婚活〟 大井川鐡道、「SLに乗ってHappy♪ツアー」開催
大井川鐵道(静岡県島田市)は2020年2月16日、沿線地域の交流人口増加とにぎわいをもたらす取組みの一つとして、特定非営利活動法人クロスメディアしまだ・ホッと婚との共同企画 「SLに乗ってハッピーツアー」 を実施する。ホテルでランチ気の合う...

FDA、「ローズピンク」15号機と「バイオレット」16号機を導入
フジドリームエアラインズ(FDA)は12月3日、 新たな運航機材として12月上旬に導入する15号機の機体色に『ローズピンク』、 12月下旬に導入する16号機の機体色に『バイオレット』の採用を発表した。 FDAが運用する機材は、...

エアアジア、名古屋(中部)~台北(桃園)線の冬期期間増便とセール発表
エアアジア・ジャパン(愛知県常滑市)は12月3日、名古屋(中部)ー台北(桃園)線の冬期スケジュール期間のうち、1月下旬から2月上旬にかけて旧正月の時期を中心に増便を行うと発表した。増便にあわせ、名古屋(中部)ー台北(桃園)線を片道8,980...

国交省 タイLCCノックエアの広島就航を許可 12月18日から
国土交通省は12月2日、ノックエア(タイ)の日本への新規乗り入れを許可した。 12月18日から、バンコク(ドンムアン)-広島に週3便(水金日)運航する。使用機材はB737-800で189席。 ノックエアは、タイ国際航空が出資する...

成田空港 10月の旅客数は国際、国内とも微減
成田国際空港(NAA)によると、2019年10月の利用実績で国際線と国内線を合計した旅客数は前年比1%減の356万8104人となった。7月も0.3%減とわずかながら前年を下回っておリ、2カ月連続での前年割れは2015年1月と2月以来のこと。...

テーマは「天体・歴史・祭り」 プリンセス・クルーズ、2020年日本発着クルーズの第2弾発表
プリンセス・クルーズは12月2日、 ダイヤモンド・プリンセスで行く2020年日本発着クルーズのパンフレット第2弾を発表した。 2020年4月29日発から12月7日発および2021年1月13日発のコースでは、 内側客室が値下げとなる新価格が登...

中部~成田線を1日1便 スカイマーク、国内4都市目の新規就航
スカイマーク(BC、 SKY)は11月29日、中部国際空港セントレア(セントレア)~成田線の運航を開始した。 運航スケジュールは1日1便、 毎日運航となる。首都圏、中部間の新たな移動手段としての浸透を図る。 [caption id="...

上信越道 12月5日から信濃町IC-新井PA間の対面通行なくなる
NEXCO東日本新潟支社は11月28日、上信越自動車道信濃町IC-新井PA間の一部に残っていた片側1車線対面通行区間(8・8キロメートル)について、12月5日15時から4車線通行にすると発表した。 上信越道で片側1車線通行区間がに残っ...

中部横断道の富沢IC-南部IC間が11月17日に開通
中部横断自動車道の富沢IC(山梨県南部町)-南部IC(同)間6・7キロメートルが11月17日に開通した。 これにより静岡県(静岡市・静岡県庁)と山梨県(甲府市・山梨県庁)の所要時間は従来より10分短縮され、1時間55分と2時間を切った...

ピーチ 11月25日に福岡-台北間に定期便を就航
ピーチ(ピーチ・アビエーション)は11月25日、福岡-台北(桃園)線に就航した。福岡8時55分-台北10時40分、台北16時55分-福岡20時10分の1日1往復する。 これで日本-台湾線の国内航空会社としては最多の10路線、1日最大1...