交通

那覇空港 2020年3月26日に第2滑走路の供用開始
国土交通省は11月26日、那覇空港で工事が進められている第2滑走路について、2020年3月26日に供用を開始すると発表した。 那覇空港の2018年度利用状況は発着回数が16万4千回、旅客数は国内1763万4千人、国際391万3千人の合...

上田電鉄 全線復旧は2021年春頃の見通し
上田電鉄(長野県上田市)は11月22日、台風19号で崩落した千曲川橋梁の復旧と、全線での運転再開について、2021年春頃とする見通しを発表した。 台風19号による千曲川の増水で、千曲橋梁は10月13日に崩落。現在は上田-城下が不通で、...

JR東長野支社など 11月28、29日に上野駅で復興支援マルシェ
JR東日本長野支社、信州キャンペーン実行委員会、ステーションビルMIDORIの3者は、台風 19 号による長野県内の被災者と、農業、観光など大きな被害を受けた産業支援を目的に11月28、28日の2日間、JR上野駅で、「信州復興支援マルシェ」...

セントレア 10月の日本人旅客数は8%増の27万5千人
中部国際空港によると、今年10月の国際線旅客数(速報値)は前年比14%増の56万5600人となり、10月の記録を更新した。 このうち日本人旅客は8%増の27万5200人で、外国人旅客は20%増の28万8300人。国内線の旅客数は9%増...

首都高 12月1日に小松川JCT 19日に3号線渋谷入口が開通
首都高速道路の中央環状線埼玉方面と小松川線千葉方面を結ぶ小松川JCT(ジャンクション)が、12月1日17時に開通する。 これにより小松川線の千葉方面から、埼玉方面へ中央環状線が利用でき、中央環状線の埼玉方面からは、湾岸線を経由せずに小...

ソラシドエア、長崎・波佐見市と包括的連携協定締結
ソラシドエアは11月21日、長崎県波佐見町 と地域社会発展に寄与することを目的とした包括的連携協定を締結した。 長崎県波佐見町は、ソラシドエアの 地域振興 機体活用プロジェクト 『 空恋~空で街と恋をする 』 の 24 番目のパートナ...

南房総の観光支援で高速道割引プラン 26日にウェブで発売
千葉県とNEXCO東日本関東支社は11月26日、ETC車を対象にした「南房総観光応援フリーパス」を発売する。 南房総エリアの高速道路が乗り降り自由で、周辺の観光施設などの入場料割引特典や、高速道路のサービスエリアやパーキングエリアで利...

ソラシドエア、2020年「初日の出&初詣フライト」運航
ソラシドエアは、 2020年(令和2年)1月1日、毎年好評な『初日の出&初詣フライト』を運航する (運航路線:羽田空港発⇒宮崎空港行往復)。 2020年元旦の空からご来光鑑賞、 宮崎県を代表する観光スポットである青島神社参拝を含むコースを用...

ANAHD、個人投資家向け無担保社債の発行
ANAホールディングスは11月22日、第39回無担保社債(個人投資家向け、発行総額300億円、申込単位100万円、利率0.273%、期間6年)の条件を決定した。 社債の説明および購入の申し込みは、2019年11月25日(月)か...

ANA 3月からベトナム路線を再編、羽田‐ホーチミン週7便に
全日空(NH)は来年3月29日からの夏ダイヤで、ベトナム路線を再編する。現在は成田/ホーチミン線を週14便、羽田/ハノイ線を週7便運航しているが、羽田/ハノイ線を運休して新たに週7便の羽田/ホーチミン線を開設し、成田/ホーチミン線を週7便に...