交通

JR西日本「WEST EXPRESS 銀河」来年5月8日から運行
JR西日本は11月20日、新たな長距離列車「WEST EXPRESS 銀河」を2020年5月8日から運行すると発表した。 5月から9月は京都―出雲市(島根県)間を夜行特急列車として運行する。下りは京都を21時ごろに出発。出雲市には翌日...

JR東日本×劇団四季「キャッツ」デジタルスタンプラリー実施
JR東日本は、劇団四季ミュージカル『キャッツ』を上演中の「キャッツ・シアター」(最寄り駅:JR大井町駅)の開場1周年を記念して、LINE Beaconを活用した「JR東日本×劇団四季『キャッツ』」のデジタルスタンプラリーを実施する。 ...

フィンエアー、札幌路線を通年運航 来年は大阪路線も拡大
フィンエアーグループ(フィンランド・ヘルシンキ、IATAコード=AY)は12月15日、持続可能な成長戦略の一環として、新規開設する札幌路線の夏期運航を決定し、通年運航に拡大する。※札幌発は12月16日。フィンランド・ヘルシンキと札幌間を週2...

ANA、シャトーなどワインセレクションの新銘柄を決定
ANAは11月18日、12月から機内およびラウンジで提供するワインセレクションの新たな銘柄を決定した。 今回のワインセレクションは、昨年12月から選考を開始し、世界15か国、約2000銘柄から書類審査とブラインドテイスティングにより6...

JAL 羽田発着国際線の新規9路線を発表 20年3月29日から
日本航空(JL)は11月19日、羽田の昼間時間帯国際線発着枠の配分を受け、来年の3月29日に新たに開設する9路線を発表した。米国路線はシカゴ、ダラス、ロサンゼルス、ホノルルへの4路線を開設し、そのほかヘルシンキ、モスクワ(シェレメチェボ)、...

カンタス 2050年までに温室効果ガス排出量をゼロに
カンタス航空グループはこのほど、2050年までに二酸化炭素などの温室効果ガスの排出量を、実質ゼロにすると発表した。持続可能な航空産業の実現に向けたもので、カーボンオフセットの規模を早急に現在の2倍に引き上げるとともに、20年以降の正味排出量...

JR東、「免税EC空港駅受け取りサービス」実証実験開始
JR東日本スタートアップとジェイアール東日本物流、JR東日本リテールネット、東京モノレールの4者は11月21日、訪日外国人旅行者向けプラットフォームサービス「WAmazing(ワメイジング)」と協業し、訪日外国人旅行者を対象に、本サービス上...

ソラシドエア、20年1月1~31日の「ソラシドスペシャル」販売
ソラシドエアは11月20日、2020年1月8日(水)~2020年1月31日(金)搭乗分の「ソラシドスペシャル」を販売する。「ソラシドスペシャル」は、 搭乗期間や便を限定し、 あらかじめ設定された販売期間にインターネット(ソラシドエア ホーム...

プリンセスクルーズ 渋谷で「想像以上」をアピール
プリンセス・クルーズは11月11日から17日にかけて、東京渋谷の東急田園都市線渋谷駅ホームと駅構内で広告ジャックを展開している。世界最大級という約25メートルのデジタルサイネージでの動画放映を中心に、駅構内を「プリンセス・クルーズ一色」とし...

JR東長野支社 台風からの観光復興で「逢いに来てね。信州」CP
JR東日本長野支社は、台風19号による影響からの信州観光復興を目指し、11月11日から、「逢いに来てね。信州」キャンペーンを始めた。 ポスターの掲示やパンフレット配布のほか、ウェブサイトやJR長野支社公式SNS等で、観光列車や地域の観...