旅館ホテル

ダブルツリーbyヒルトン大阪城 大阪市中央区に2024年開業
ヒルトン(米国バージニア州)は8月4日、大和ハウス工業(大阪市北区)と2024年に開業予定の「ダブルツリーbyヒルトン大阪城」(大阪市中央区)の運営受託契約を締結したとを発表した。 [caption id="attachment_23...

宿泊者数は19年比で60・2%減 5月の宿泊旅行統計
観光庁がまとめた5月の宿泊旅行統計調査結果(第2次速報)によると、延べ宿泊者数は前年同月比129・4%増の2047万人泊だった。コロナ前の2019年比同月比では60・2%減。緊急事態宣言の再発出など感染拡大の影響を受け、伸び悩んだ。 ...

日本人宿泊者数は前々年比で43・3%減 京都市の6月のホテル宿泊状況
京都市観光協会が発表した6月の市内98ホテルの宿泊状況によると、日本人延べ宿泊者数は前年同月比94・0%増だった。前月の5月からは14・2%増。前月に続き大幅な増加が続くが、コロナ禍前の前々年同月比では43・3%減と、厳しい状態が続いている...

愛知県、県内の宿泊事業者のコロナ感染防止対策費用を補助 10月29日まで募集
愛知県は8月2日、県内の宿泊事業者を対象とした「愛知県宿泊事業者感染拡大防止対策事業費補助金」の募集を始めた。 実施主体は愛知県観光協会。旅館業法第3条第1項の規定で愛知県知事等の許可を受けた施設、愛知県の新型コロナウイルス感染防止対...

「わかやま12湯サミット」計画 WOK運営委員会、 龍神温泉で9月2日に開催/和歌山
和歌山県の温泉をアピールするため組織した「わかやまOKE12湯」運営委員会はこのほど、WOK運営委員会と名称を改め、協同組合和歌山県旅行業協会(青木査稚子理事長)、和歌山県旅館ホテル生活衛生同業組合(利光伸彦理事長)と共同で事業に取り組むこ...

全旅連シルバースター部会、渡邊新部会長を選任 安心安全な宿を目指す
全旅連シルバースター部会(692軒)は7月2日、東京・平河町の都道府県会館で2021年度総会を開いた。47都道府県から代議員が出席し、21年度事業計画と予算を審議、承認した。役員改選では中村実彦部会長が退任し、新部会長に渡邊幾雄氏(栃木県・...

「離れ ここみち亭」をリニューアルオープン/福井県あわら温泉グランディア芳泉
福井県あわら温泉のグランディア芳泉は今年4月、13室からなる「離れ ここみち亭」をオープンした。旧・貴粋殿をリニューアル。かつての設えを生かしつつ、水回りや設備は最新機器を導入し、版画造形作家の野田拓真氏の作品で装飾、30代前後の女性を意識...

天然温泉露天風呂付き全室スイート8室オープン/三重・きほく千年温泉ホテル季の座
三重県北牟婁郡紀北町のきほく千年温泉「ホテル季の座」は今春、エグゼクティブフロア「暁(ぎょう)」をリニューアルオープン。全室天然温泉露天風呂付の客室で、上質な滞在空間を提供する。 ホテル季の座は開業20周年事業のリニューアル第一弾とし...

北陸信越運輸局 4月の宿泊者数は前年比129・6%増の152万人
北陸信越運輸局は7月14日、管内4県(新潟、長野、富山、石川)の4月の延べ宿泊者数が前年比129・6%増の152万人泊(前々年比53・4%減)だったと発表した。 外国人宿泊者数は前年比22・9%減の4000人泊(同98・9%減)。客室...

東北運輸局 4月の宿泊者数は前年比63・2%増の192万人
東北運輸局は7月16日、管内6県(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)の4月の延べ宿泊者数が前年比63・2%増の192万人泊(前々年比46・3%減)だったと発表した。 外国人宿泊者数は前年比48・1%増の8700人泊(同95・6%減)...