トラベルニュースat本紙 記事一覧

亀の井ホテルなど39施設 9-12月に「マグロ5種盛り食べ放題」プラン
マイステイズ・ホテル・マネジメント(東京都港区)は9月1-12月22日の約4カ月間、運営する全国の「亀の井ホテル」全32軒を含むグループホテル39施設で「マグロ5種盛り食べ放題」プランを実施する。 夕食時にプラス1100円の追加料金で...

四国遍路や熊野古道伊勢路など10事業を採択 観光庁「ロングストーリー」実証事業
観光庁は8月9日、ストーリーに応じた旅の提供でインバウンドの滞在・消費増加につなげる「ロングストーリーによる地域のコンテンツの連携促進に向けた実証調査」の実証事業について10事業を採択した。 同事業は、地域のコンテンツを旅全体を通じて...

オホーツクと横須賀、木曽路を追加採択 観光庁「地域・日本の新たなレガシー形成事業」
観光庁は8月9日、持続的な観光地経営の実現につなげる「将来にわたって旅行者を惹きつける 地域・日本の新たなレガシー形成事業」について3事業を追加採択した。7月14日に11事業を採択しており、これで採択事業は14事業となった。 同事業は...

18年比34・5%減の280億6600万円 KNT―CT・6月の旅行取扱
KNT―CTホールディングスの6月の旅行取扱総額は前年比34・1%増の280億6600万円だった。コロナ禍前の18年同月との比較では34・5%減。 国内旅行は同25・6%増、18年比22・2%減の201億円。一般団体は企業系コンベンシ...

19年比22・4%減の232万600人 7月の訪日客、前月に続き200万人超え
日本政府観光局(JNTO、蒲生篤実理事長)は8月16日、7月の訪日外国人旅行者がコロナ前の2019年比で22・4%減の232万600人だったと発表した。前月6月に続き200万人超えで、前月から約12%増。着実に各国からの訪日旅行再開が進んで...

ハワイ・マウイ島の大規模火災 JATA、会員会社へ義援金を呼びかけ
ハワイ・マウイ島西部で発生した大規模火災を受けて日本旅行業協会(JATA)は8月16日から、会員会社に対し復興を支援するための義援金募集の呼びかけを開始した。 義援金は1口1万円からで、9月15日まで受け付ける。集まった義援金は現地の...

19年比29・0%減の2838億3400万円 6月の主要旅行業取扱額
観光庁がまとめた6月の主要旅行業者の総取扱額は2019年同月比29・0%減の2838億3400万円だった。全体としては前月とほぼ横ばいの状況。 国内旅行は同11・6%減の1937億7700万円。コロナ前の約9割まで回復してきた。 ...

近ツー髙浦社長が辞任、後任に瓜生氏 コロナワクチン事業過大請求問題受け
KNT―CTホールディングス(米田昭正社長)は8月9日、子会社の近畿日本ツーリストの髙浦雅彦社長が8月31日付で辞任すると発表した。新型コロナウイルスのワクチン接種業務に関する過大請求問題に対する処分。後任には近畿日本ツーリストブループラネ...

鳥取・平井伸治知事が「スナバ国×サンドランド」コラボメニューPR
鳥取県(スナバ国)はこのほど、映画「SAND LAND(サンドランド)」とのコラボレーション企画を実施している。8月15日には発表会を開き、平井伸治知事が東京・新橋にあるアンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」の2階レストラン「ももてな...

沖縄県 台風6号による欠航で観光客84000人が減少
沖縄県観光コンベンションビューローは8月10日、台風6号による大規模な航空便や船舶の欠航により、来訪できなかった観光客が84000人に及ぶ見通しだと発表した。 台風6号の影響で、7月30-8月7日に多くの航空便や船舶が欠航した。ビュー...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ