トラベルニュースat本紙 記事一覧

コロナ後の対応は 観栄会、情報の共有を図る
旅行会社と受入機関でつくる観栄会(吉田瑛会長=濱観光サービス)はこのほど、奈良県橿原市の焼肉樹苑八木店で「WITHコロナ 旅情報交換会&交流会」を開いた。 今回は事前に宿泊施設や運輸、昼食・立ち寄り施設など受入機関へ手配事項や食事メニ...

新千歳空港でソフトクリーム総選挙、30店舗以上の候補から
北海道の新千歳空港で4月28日から、ソフトクリームの人気投票イベントが始まった。今年は「濃厚」「さっぱり」「個性派フレーバー」の3部門を設け、30店舗以上の商品からお気に入りの商品に投票できる。 商品を購入しなくても投票できる...

19年比20・2%減の783億4700万円 JTB・2月の旅行取扱
JTBの2月の旅行取扱総額は前年比96・6%増の783億4700万円だった。コロナ禍前の19年比では20・2%減。各部門で回復が進んでいる。 国内旅行は同65・6%増、19年比10・3%増の625億1600万円。国内団体全体では同5・...

全国旅行支援 5月8日以降、ワクチン接種歴等の提示が不要に
新型コロナ感染症が5類感染症に移行する5月8日以降、全国旅行支援の利用に際しワクチン接種歴や検査による陰性結果の提示が不要になる。観光庁が発表した。 引き続き免許証提示などによる本人確認は必要。全国旅行支援の対象期間は6月30日まで。...

ホテルニューアカオ 7月1日、250室の新棟がプレオープン
マイステイズ・ホテル・マネジメント(東京都港区)が運営するホテルニューアカオ(静岡県熱海市)のオーシャン・ウイングが、7月1日にプレオープンする。和室・和洋室を中心の250室で、最大203平方メートルの広さのスイートルームがある。 [...

1―3月期の訪日外国人旅行消費額は1兆146億円 コロナ前の9割程度まで回復
観光庁は4月19日、1―3月期の訪日外国人旅行消費額(1次速報)はコロナ前の2019年同期比で11・9%減の1兆146億円と推計、発表した。急激に訪日外国人旅行者が戻り、コロナ前の9割程度にまで回復した。 国籍・地域別では韓国の199...

LGBTQツーリズムの最大級イベント開催決定 IGLTA世界総会、24年に大阪でアジア初開催
世界最大のLGBTQツーリズムイベント「IGLTA(世界LGBTQ+旅行協会)世界総会」が2024年、アジアで初めて大阪市で開かれる。4月14日、大阪市浪速区のスイスホテル南海大阪で記者会見が行われ、IGLTAのトニー・ワーナー副会長、ホス...

四国の銘酒が一堂に 酒まつりに2千人参加
四国4県の銘酒が一堂に会する四国最大の日本酒の祭典「四国酒まつり」がこのほど、徳島県三好市の三好市池田総合体育館で開かれた。2千人が訪れ、銘酒が入ったサーバーでお目当てのお酒を注いで味わっていた。 新型コロナウイルス感染症の感染拡大の...

「どうする家康」で研修 京都旅協と京都全旅
今年のNHK大河ドラマ「どうする家康」の放送に合わせて、一般社団法人京都府旅行業協会(北澤孝之会長=ツアーポート)と株式会社京都全旅(上原龍男社長=アートツーリスト)はこのほど研修旅行を実施した。愛知県岡崎市、静岡県浜松市と静岡市に開設され...

海外旅行はサポート体制が肝心 日本旅行総合研究所、コロナ影響の意識調査
日本旅行の研究部門・日本旅行総合研究所が「新型コロナウイルス感染拡大の影響による海外旅行への意識調査」のアンケート結果をこのほどまとめ発表。昨年2、7、12月に行った調査から、行きたい国や地域はハワイが圧倒的な人気、約半数が旅の目的に観光地...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ