楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

JTB、KNT、日旅の旅連が冬の山陰誘客へキャンペーン

旅行社の枠越え連携 JTB、KNT、日旅の旅連が冬の山陰誘客へキャンペーン

23/03/11    トラベルニュースat本紙

島根県と鳥取県のJTB・近畿日本ツーリスト・日本旅行の各協定旅館ホテル連盟支部と両県観光連盟が連携し、山陰両県における冬の誘客キャンペーン「大好き!しまね・とっとり」を展開している。3者6支部がタッグを組んだもので、協定旅行会社の枠を越えて...

JR東と慶應SFC、駅たびコンシェルジュ発の地域おこし講座を開講

23/03/10    トラベルニュースat本紙

JR東日本と慶應義塾大学SFC研究所(神奈川県藤沢市、湘南藤沢キャンパス)は2月25日から、地域共創の推進に向けた講座「STACON EAST 2023 春」をJR東日本が主な駅で運営する「駅たびコンシェルジュ」で開催している。SFC研究所...

関西観光本部マスターカード戦略的連携協定

万博見据え関西を「世界のデスティネーション」に 関西観光本部とマスターカード、戦略的パートナーシップ協定を締結

23/03/10    トラベルニュースat本紙

関西観光本部(松本正義理事長=関西経済連合会会長)とMastercardは2月21日、関西の観光振興とデジタル経済の振興について戦略的パートナーシップ協定を締結した。2025年の大阪・関西万博を見据え関西の「世界のデスティネーション」化に向...

宿泊者数は4億5397万人泊、19年比9・0%減まで回復 宿泊旅行統計・22年年間値

23/03/09    トラベルニュースat本紙

観光庁がまとめた2022年の宿泊旅行統計調査年間値(速報値)によると、延べ宿泊者数はコロナ前の19年比同月比で9・0%減の4億5397万人泊だった。前年同月比では42・9%増。21年は前年のほぼ半減だったが、コロナ禍の沈静化と旅行支援策の効...

宿泊者数は4690万人泊、コロナ前の水準まで回復 22年12月の宿泊旅行統計

23/03/08    トラベルニュースat本紙

観光庁がまとめた2022年12月の宿泊旅行統計調査結果(第2次速報)によると、延べ宿泊者数は前年同月比19・7%増の4690万人泊だった。コロナ前の2019年同月比では0・5%減。ほぼコロナ前の水準にまで回復した。 日本人宿泊者数は同...

大雪高原温泉沼めぐり

アドベンチャートラベルとサステナビリティを体感 JTB、4月から「日本の旬 北海道」キャンペーン

23/03/07    トラベルニュースat本紙

JTB(山北栄二郎社長)は4月1日から、国内旅行活性化を目的に展開する国内デスティネーションキャンペーン「日本の旬 北海道」を始める。コロナ禍で変化する旅行環境変化に適応した北海道の新しい旅の楽しみ方として「自然」「アクティビティ」「異文化...

「楽天トラベルアワード2022」を発表 ゴールド100軒や「日本の宿TOP47」など

23/03/06    トラベルニュースat本紙

楽天トラベルは2月16日、過去1年間で評価の高かった登録宿泊施設を表彰する「楽天トラベルアワード2022」を発表した。 「ゴールドアワード」「シルバーアワード」はそれぞれ101軒、「ブロンズアワード」は600軒が受賞。今回はゴールド受...

阪急交通社

DX戦略や添乗員同行商品を強化 阪急交通社が組織改編

23/03/05    トラベルニュースat本紙

阪急交通社(酒井淳社長)は、4月1日付で組織改編を行う。DX戦略や添乗員同行商品を強化する。 組織改編では、DX戦略事業本部を新設。デジタル技術の活用を全社的に推進し、業務の効率化と生産性の向上、マーケティング機能の充実により顧客接点...

災禍に負けない観光経営 日観振と日商、3月13日にオンラインで観光危機管理・BCPシンポジウム

23/03/04    トラベルニュースat本紙

日本観光振興協会と本商工会議所でつくる観光危機管理・事業継続力強化研究会は3月13日、インラインで「観光危機管理BCPシンポジウム」を開く。自然災害などからの事業継続、危機管理について学びを深める。 テーマは「災禍に負けない観光経営を...

フィンエアー 創立100周年記念しムーミン塗装機を運航

23/03/03    トラベルニュースat本紙

フィンエアーは就航100周年を記念し、3月7日からムーミンを塗装した航空機2機の運航を始める。航空機はエアバスA350型の2機。初便はヘルシンキ発-羽田行き便で、羽田国際空港到着は3月8日を予定している。 [caption id="a...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―石川編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

未来へつなぐ四国「おもてなし」の魂・愛媛編

「四国はひとつ」の旗頭のもとに4県がひとつになって観光振興を進める四国。その根幹は、四国八...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ