トラベルニュースat本紙 記事一覧

【観光業界リーダー年頭所感】日本旅館協定旅館ホテル連盟 関西支部連合会会長 田岡茂 氏
謹んで新年のごあいさつを申しあげます。平素より格別のご高配を賜り厚く御礼申しあげます。 昨年は緊急事態宣言の期間は短くなったものの感染者数、重症者数の日々の増減、変異株、ワクチンの効能やワクチン接種スケジュール、7波に8波の襲来、円安...

【観光業界リーダー年頭所感】JTB協定旅館ホテル連盟 西日本支部連合会会長 宮﨑光彦 氏
「あとから来る者のために 田畑を耕し 種を用意しておくのだ 山を川を海を きれいにしておくのだ ああ あとから来る者のために 苦労をし 我慢をし みなそれぞれの力を傾けるのだ あとからあとから続いてくる あの可愛い者たちのために み...

日本人宿泊数は53万3611泊、回復さらに進む 京都市の11月のホテル宿泊状況
京都市観光協会が発表した11月の市内112ホテルの宿泊状況によると、日本人延べ宿泊数は前年同月比63・5%増、19年同月比106・4%増の53万3611泊だった。前月からは12・4%増。コロナ禍以前からの調査対象だった54施設で比較すると前...

北陸新幹線延伸開業見据え取り組む着地型商品 福井県
公益社団法人福井県観光連盟の坪田昭夫さん、領家かずよさん、内藤涼さん、吉村綾太さん、JR西日本誘客促進部の夏梅貴大さん、県大阪事務所の長谷川義人さんがこのほど、トラベルニュース社大阪本社を訪れ、2024年春の北陸新幹線の福井・敦賀延伸開業を...

【観光業界リーダー年頭所感】株式会社日本旅行 常務執行役員西日本エリア代表 鈴木誠一 氏
新春を迎え、謹んで新年のごあいさつを申しあげます。 未来を10年早く連れてきたと言われる新型コロナウイルスによるパンデミックは、歴史的に見ても世の中を一変させ、旅行会社の役割をも大きく変えることになりました。西日本エリアでいち早く取り...

【観光業界リーダー年頭所感】近畿日本ツーリスト株式会社 取締役西日本支社長 大原浩 氏
謹んで新年のごあいさつを申しあげます。 当社を含む観光業界に大きなダメージを与えている新型コロナウイルス感染症が世界的に流行してから約3年が経ちます。昨年の後半より、全国旅行支援事業の開始や水際対策の緩和もあり、ようやく回復基調になり...

【観光業界リーダー年頭所感】株式会社JTB 執行役員西日本エリア広域代表 北村豪 氏
謹んで新年のごあいさつを申しあげます。 2022年は夏季に新型コロナウイルス第7波の感染拡大が見られたものの、10月の水際対策の緩和と全国旅行支援の開始により、本格的な交流再開に向けた一歩が踏み出されました。JTBグループは、この3年...

富士山静岡空港 3月26日から国際定期便を再開、ソウル線から
富士山静岡空港(牧之原市、島田市)は3月26日から国際定期便の運航を再開すると発表した。国際定期便の再開は3年ぶり。 韓国のLCCチェジュ航空がソウル(仁川)線を日水金の週3便運航する。時間は仁川15時10分-富士山静岡17時5分。富...

ピーチ 客室乗務員50人程度を募集
LCCのピーチ(ピーチ・アビエーション)は1月10日から2023年5月以降入社の客室乗務員の募集を始めた。50人程度を採用する。 客室乗務員の採用はコロナ禍で2年ぶりに再開した2022年に続いて2年連続。航空需要回復を見据えて実施する...

山梨・小菅村で狩猟とジビエの体験ツアー、1-3月に4回
山梨県小菅村で、地元の若手猟師が狩猟現場を案内したり、狩猟で得たジビエ(野生鳥獣の肉)のバーベキューランチを食べる1泊2日のツアーが、1月から3月にかけて4回行われる。 [caption id="attachment_33725" a...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ