トラベルニュースat本紙 記事一覧

【観光業界リーダー年頭所感】楽天グループ株式会社 上級執行役員コマースカンパニートラベル&モビリティ事業 ヴァイスプレジデント 髙野芳行 氏
新年あけましておめでとうございます。日頃より、宿泊施設様やパートナーの皆さまには格別のご支援を賜り、厚く御礼申しあげます。 昨年はGW以降に旅行需要が徐々に上向き、コロナ禍で初の行動制限を伴わない夏休みや、全国旅行支援、水際対策の緩和...

にし阿波そらの郷や麒麟のまち観光局など12件選定 観光庁「宿泊施設のDX人材育成に向けたアドバイザー派遣事業」
観光庁は2022年12月21日、DXによる宿泊業の生産性・収益性向上に向けた「地域一体となった宿泊施設のDX人材育成に向けたアドバイザー派遣事業」の選定事業12件を決定、公表した。 同事業は、観光地における面的なDX化や観光客の情報な...

「わくわく感を高めたい」 JTB、35年ぶりリブランディング
JTBグループは11月28日、コーポレートロゴとコーポレートサイトサイトを刷新した。2023年4月から本格的に実施するJTBグループのリブランディングに向けた第一弾として、まずは旅行者が目にすることは少ないコーポレートサイトから取り組みに着...

つながる福井キャンペーンを展開/23年のトピックス
2023年度末(24年春)の北陸新幹線福井・敦賀開業に向けて、福井県が北陸新幹線沿線と北関東地域で「つながる福井キャンペーン」を展開。新幹線開業で近く、速くなるエリアで福井県の魅力を発信する。 キャンペーンは1―3月に実施。埼玉・茨城...

【観光業界リーダー年頭所感】株式会社全旅 代表取締役社長 中間幹夫 氏
2023年の新春を迎えるにあたり、謹んで年頭のごあいさつを申しあげます。観光業界関係の皆様には常日頃より一方ならぬご支援、ご協力を賜わり誠にありがとうございます。心より感謝申しあげます。 昨年も新型コロナウイルス感染症の蔓延により、各...

【観光業界リーダー年頭所感】名鉄観光サービス株式会社 代表取締役社長 拝郷寿夫 氏
謹んで新春のお慶びを申しあげます。 昨年も新型コロナウイルス感染症が繰り返し流行し、観光業界に大きな影響を与えました。そのような中、外国人旅行客の入国制限が段階的に緩和され、昨秋には全国旅行支援が開始されるなど、業界全体が確実に前へ歩...

【観光業界リーダー年頭所感】東武トップツアーズ株式会社 代表取締役社長執行役員 百木田康二 氏
年頭にあたり、謹んで新年のごあいさつを申しあげます。 2022年は、日本でも新型コロナウイルス感染拡大に伴う行動制限を緩和する動きが進み、地域割や全国旅行支援など観光需要喚起策によって各地域にコロナ前の賑わいが徐々に戻ってきた1年でし...

【1/21開催】北海道開発局、世界に選ばれる広域観光圏目指してインフラツーリズムシンポジウムを開催
北海道開発局は1月21日、供用開始25周年を迎える「白鳥大橋」の観光資源化と西胆振地域の広域周遊観光推進で、〝稼ぐ〟観光券の観光圏の実現を考える「『北日本最大の吊り橋・絶景の白鳥大橋の観光資源化』インフラツーリズム魅力倍増プロジェクト・シン...

宿泊者数は4427万人泊、19年比11・6%減まで回復 10月の宿泊旅行統計
観光庁がまとめた10月の宿泊旅行統計調査結果(第2次速報)によると、延べ宿泊者数は前年同月比38・0%増の4427万人泊だった。コロナ前の2019年同月比では11・6%減。コロナ前の9割程度にまで回復してきた。 日本人宿泊者数は同32...

高知城をアート空間に―冬は光らんまん 高知県
高知県観光政策課の政岡直輝さん、同県大阪事務所の奥田泰志さんがこのほど、トラベルニュース社大阪本社を訪れ、高知県ではここ数年、冬の夜の高知城をアート空間として演出するデジタルアートイベントの魅力を紹介した。 「Art+(アートプラス)...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ