トラベルニュースat本紙 記事一覧

10月の訪日客 約50万人で9月の倍以上、2019年比では80%減
日本政府観光局は11月16日、10月の訪日外国人旅行者が49万8600人だったと発表した。9月の20万8600人から倍以上増えた。 政府が10月11日から訪日個人旅行の受け入れやビザ免除措置を再開していたことで、海外が反応した。ただ約...

19年比47・5%減の227億8800万円 KNT―CT・9月の旅行取扱
KNT―CTホールディングスの9月の旅行取扱総額は前年比11・1%減の227億8800万円だった。コロナ禍前の2019年同月との比較では47・5%減。コロナ第7波で伸び悩んだ前月8月からは回復傾向にある。 国内旅行は同154・0%増、...

プラ製品の提供抑制 全日本ホテル連盟、啓発ポスターを会員に配布
一般社団法人全日本ホテル連盟(清水嗣能会長=福井市・ホテルリバージュアケボノ)がこのほど、プラスチック製アメニティの無料提供抑制のため2種類の啓発ポスターを作成、加盟ホテルの1150社に配布した。 今年4月から施行されたプラスチックに...

永野さん(元全旅協副会長)に旭日双光章
政府が11月3日に発表した秋の叙勲で、元全国旅行業協会副会長の永野末光さんが旭日双光章を受章した。 永野さんは、1973年に「右も左もわからないまま」旅行業界に飛び込んだ。以来、大阪府門真市で西日本トラベルサービスを経営する傍ら、全国...

19年比47・4%減の2270億円 9月の主要旅行業取扱額
観光庁がまとめた9月の主要旅行業者の総取扱額は前年同月比114・3%増の2270億円だった。コロナ前の2019年比では47・4%減。前月8月より減少幅は縮小した。 国内旅行は同94・2%増、19年比21・0%減の1865億3200万円...

「興福寺の粕汁」を朝食に ホテル日航奈良、今西酒造とコラボ/奈良
奈良市のホテル日航奈良では、朝食バイキングを「奈良の朝ごはん」と銘打ち、奈良の伝統食や名物料理、奈良県産食材を用いたメニューを考案し好評を得ている。これから寒い季節に向かい、特に人気を集めるのが「興福寺の粕汁」だ。 世界遺産・興福寺で...

「小豆島は一つ」アピール 観光戦略会議が大阪で説明会、映像と持続可能な島づくり/香川
香川県の小豆島観光戦略会議(岡野能之会長=土庄町長)は10月25日、大阪市浪速区のホテルモントレグラスミア大阪で観光商談会と説明会を開いた。岡野会長と大江正彦副会長(小豆島町長)は口をそろえて「小豆島は一つ」と述べ、“観光立島・小豆島”の実...

観光庁 全国9会場で「観光地再生・高付加価値事業」の事例説明会
2022年度事業として予算規模約1000億円が付いた「地域一体となった観光地の再生・観光サービスの高付加価値化事業」について、観光庁は11月16日から12月16日にかけて、全国の9会場で説明会を開く。 自治体やDMO、観光関連事業者な...

東京・イバラキセンス 期間限定でスポーツバーに、肉フェアとW杯観戦
11月20日からカタールでサッカーワールドカップが開催されるのにあわせ、東京・銀座の茨城県アンテナショップ「イバラキセンス」が11月23-27日の期間、スポーツバーに模様替えする。 試合を観戦するテレビを設置し、ディナーの時間帯をスポ...

売上高85・5%増、4四半期連続で黒字に KNT―CT・23年3月期第2四半期決算
KNT―CTホールディングス(米田昭正社長)は11月9日、2023年3月期第2四半期(22年4月1日―9月31日)の連結決算を発表した。売上高は前年同期比85・5%増の1067億310万円、営業損益は前年同期の84億8300万円の赤字から2...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ