トラベルニュースat本紙 記事一覧

世界観光機関で働こう 観光庁がオンラインセミナー、JPO制度も紹介
観光庁と外務省は3月23日、国が国際機関での勤務を後押しする制度を使いUNWTO(国連世界観光機関、マドリード)で働くことに関心のある若手日本人を対象にした無料のオンラインセミナーを開く。 外務省は35歳以下の日本人を対象に国際機関で...

北陸信越運輸局 2021年の宿泊者は前年比5・7%減の2417万人泊
北陸信越運輸局は3月15日、管内4県(新潟、長野、富山、石川)の2021年(1―12月)の宿泊統計を発表した。延べ宿泊者数は前年比5・7%減の2417万人泊(前々年比42・4%減)だった。外国人宿泊者数は前年比88・5%減の12万人泊(同9...

高速道路会社 GW、お盆、年末年始は休日割引から除外
NEXCO東日本、NEXCO中日本など高速道路会社は現在実施している休日割引について、ゴールデンウイーク(GW)、お盆、年末年始には適用しないと発表した。 繁忙期の交通集中を回避するよう国土交通省からの依頼を受けての措置。GWでは4月...

日本バス協会 ビデオで利用を呼びかけ、「バス、頑張っています」
全国の2000を超えるバス事業者が加盟する日本バス協会は3月16日、バスの利用を呼びかける新たなプロモーションビデオ4本を協会ウェブサイト(https://www.bus.or.jp/nobus/)で公開した。 ビデオは①路線バスの1...

福島県沖地震被災の観光関連事業者の相談に対応 観光庁、東北運輸局内の特別相談窓口活用呼びかけ
観光庁は、3月16日に発生した福島県沖を震源とする地震で被災した観光関連事業者などを支援するため、東北運輸局内に設置されている特別相談窓口の利用を呼びかけている。 窓口は東北運輸局観光部観光企画課に設置。被災した観光関連事業者からの被...

SDGsや探求型ワークスペースを追加 日本観光振興協会、小中学生向け観光副読本改訂版を発行
日本観光振興協会はこのほど、小学校や中学校での教育向け冊子「はじめて学ぶ観光副読本『観光でまちを元気に!』日本・ふるさと再発見」の改訂版を発行した。観光教育に関する内容にSDGsや探求型のワークスペースを追加。新時代の観光教育につなげる。 ...

京丹後で「ヒュッゲ」を アウル、4月22日に「HOTEL艸花」をオープン/京都
京都府丹後エリアで旅館を運営するアウルコーポレーションは4月22日、京丹後市網野町に新ホテル「HOTEL艸花―SOKA」をオープンする。「水辺のホテル 小さな白い花」の1・2階をリノベーション。セミセルフスタイルでの料理の提供や庭園が楽しめ...

名古屋能楽堂に和のレストラン「蓬左」が開店
名古屋城(愛知県名古屋市中区)正面の名古屋能楽堂に3月18日、食事処とセレクトショップの「蓬左<hōsa>」(ほうさ)がオープンした。 いずれも老舗の仕出し屋「八百彦本店」と和菓子屋2店舗(菓匠花桔梗と和む菓子なか又)が出...

1位は「日本の春」の代表格・京都府 じゃらん「全国さくら県イメージランキング」
リクルートが発行する旅行情報誌「じゃらん」はこのほど、桜の名所と聞いて連想する都道府県について聞いたアンケート結果から「全国『さくら県』イメージランキング」を発表した。1位は京都府。古くからの桜の名所が多く、観光客も全国から訪れる“日本の春...

ハワイとタイに聞くコロナ後の観光、「日本観光ショーケース」でセミナー
SDGsへの対応など、コロナ収束後の海外旅行を海外観光局の視点から考えるセミナーが3月25日、オンラインで開かれる。 3月25-27日に大阪市住之江区のインテックス大阪で開かれる第1回「日本観光ショーケースin大阪・関西」のオンライン...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ