トラベルニュースat本紙 記事一覧

善光寺御開帳と諏訪大社御柱祭が今春同時開催に、3月3日にオンラインイベント
今春、長野県内で開かれる大型イベント「善光寺御開帳」「諏訪大社御柱祭」などをアピールしようと長野県は3月3日、阿部守一知事やタレントで長野県観光大使の峰竜太さんが参加するオンラインイベントを行う。 2つの行事はいずれも6年ごとに開催さ...

沖縄便搭乗客へのPCR・抗原検査無料、3月末まで延長
羽田、成田、中部、伊丹、関西、福岡の各空港と、沖縄県内の空港(那覇、宮古、下地島、新石垣4空港)を結ぶ航空便の搭乗者に対し、国が行っている無料によるPCR・抗原検査を3月末で延長する。当初は2月末までを予定していたが、医療体制の切迫が続く沖...

19年比で17・2%減の3900万人泊、減少幅縮小続く 2021年12月の宿泊旅行統計
観光庁がまとめた202112月の宿泊旅行統計調査結果(第2次速報)によると、延べ宿泊者数はコロナ前の2019年比同月比17・2%減の3900万人泊だった。前年同月比では29・8%増。コロナの感染状況により前年からは大きく変動するため大幅増と...

海の京都に移住した若者たち 地方から世界につながる−Tabel代表・ハミルトン純子さん(2)/短期連載シリーズ
地域の食とアイルランド料理を融合 21年4月5日にはtabel tableの敷地内に、sanablendが運営するゲストハウス「base sanablend(ベースサナブレンド)」がオープン。古民家の暮らしの歴史を感じられる柱や空間を...

海の京都に移住した若者たち 地方から世界につながる−Tabel代表・ハミルトン純子さん(1)/短期連載シリーズ
コロナ禍で人の移動が止められて気づいた「つながり」。旅行と物販の連動で地域のファンづくりがいま求められている。「ふるさと納税」を扱う地域商社HOUKOが舞鶴で活動しているが、海の京都各地でもその設立を強く勧めている。人材はいないのではなく、...

信州全面にレストラン開設 鹿教湯温泉・斎藤ホテルが今秋に/長野
長野県鹿教湯温泉の斎藤ホテルが今秋、文殊堂へ続く湯坂沿いに「Restaurant 溪」をオープンする。 2階建の木造建築で1階をラウンジ、2階を約30席のレストランとし、鹿教湯温泉の四季折々の景観を一望できるほか、木のぬくもりや上田紬...

雇用調整助成金の特例措置、6月末まで延長 政府・厚労省が方針決定
政府・厚生労働省は、雇用調整助成金の特例措置を6月末まで継続する方針を決めた。厚生労働省令を改正してからの施行となる。 特例措置は3月末までを期限としていたが、オミクロン株の感染拡大によるコロナ禍の影響が続いていることから特例措置の延...

19年比で47・1%減の3億1497万人泊、前年からは5%減 2021年の宿泊旅行統計年間値
観光庁がまとめた2021年の宿泊旅行統計調査年間値(速報値)によると、延べ宿泊者数はコロナ前の19年比で47・1%減の3億1497万人泊だった。前年比では5・0%減。後半は減少幅が徐々に縮小したものの一年を通してコロナ禍の影響を受け続け、引...

埼玉県物産観光協会 日帰りバスツアー「秩父グルメ旅」の参加者募集
埼玉県物産観光協会は日帰りバスツアー「秩父の魅力を味わうグルメ旅」を催行する。埼玉県がまん延防止等重点措置の対象になっていることから、当初の旅行日を変更し3月12、26、27日に実施する。 [caption id="attachmen...

箱根・大涌谷 7年ぶりに自然研究路の入場を再開
神奈川県は火山活動の活発化で2015年から閉鎖している箱根町の大涌谷自然研究路への入場について、安全対策を講じた上で約7年ぶりに再開すると発表した。 [caption id="attachment_28332" align="alig...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ