トラベルニュースat本紙 記事一覧

基準資産額の特例は来年3月まで 観光庁、旅行業者の更新登録の申請で周知呼びかけ
観光庁が旅行業者の更新登録の申請に関して、日本旅行業協会(JATA)と全国旅行業協会(ANTA)を通じて、両団体会員旅行会社に周知徹底を依頼している。 基準資産額を算定する決算書類については、2023年(令和5年)3月までに更新登録の...

直島に全室スイート旅館 A&Cが新築、今年4月オープン/香川
岡山県湯郷温泉で季譜の里などを営むA&C(佐々木慎太郎社長)が4月、香川県直島に直島旅館「ろ霞(ろか)」をオープンする。瀬戸内国際芸術祭の主要会場の一つで、現代アートの島として著名な直島で瀬戸内観光の拠点を目指す。 ろ霞は11室すべて...

最新の宿トレンドを展示 国際ホテル・レストランショー開催
日本能率協会主催の第50回国際ホテル・レストランショーが2月15-18日の4日間、東京ビッグサイトで開かれた。 今年4月から施行されるプラスチック資源循環促進法に対応する天然成分由来のアメニティグッズ、3密を回避するアウトドア志向を受...

第1回日本観光ショーケース 3月25日から4日間、インテックス大阪で開催
「今、日本を楽しもう。」をテーマに3月25日から27日までの3日間、大阪市住之江区のインテックス大阪で第1回「日本観光ショーケースin大阪・関西」が開かれる。日本の魅力を前面に国内旅行マーケットの拡大を目指すとともに、海外の旅行会社に日本観...

「inumo芝公園 by Villa Fontaine」が開業 犬同伴に特化したホテル
犬同伴に特化したホテル「inumo芝公園 by Villa Fontaine」が2月25日、東京・芝公園に開業した。体重40キロの大型犬まで受け入れる。 [caption id="attachment_28327" align="al...

国交省 ガーデンツーリズム制度に和歌山などの3地域を登録
国土交通省は2月25日、「日本ガーデンツーリズム登録制度(庭園間交流連携促進計画登録制度)」に、和歌山県、宮城県、北海道の3つの計画を登録すると発表した。 「わかやま庭園文化と歴史回遊(和歌山県和歌山市、岩出市、紀の川市、高野...

文化庁、文化資源の高付加価値化の促進事業の成果報告会 3月4日、オンラインで
文化庁は3月4日、訪日客をはじめ旅行者の長期滞在や消費拡大につなげるため実施してきた文化資源の高付加価値化の促進事業などについての成果報告会をオンラインで開く。事業の取り組み事例や方策を報告する。文化観光推進に関心をもつ事業者や自治体に参加...

地域の魅力発信を強化 近畿総合通信局らが3月15日に大阪で地域コンテンツ流通促進セミナー
近畿総合通信局と近畿情報通信協議会は3月15日、大阪市中央区の國民會館で「行ってみたい!また行きたい!地域の魅力 新発見・再発見―地域コンテンツ流通促進セミナー」を開く。ウィズ・アフターコロナ時代の地域の魅力の発信の強化につなげる。 ...

第4の開国に備える ひがし北海道自然美への道DMO・コロナ後の戦略へシンポジウム(2) オーガニックイメージをつくる
エリア全体でライフスタイル提案 さらに、マーカーはイメージとし、まずはオーガニックイメージが大切だという。オーガニックイメージとは消費者が潜在的に持っている土台となっている印象であり、コロナ禍の今は「そのイメージを醸成するチャンス」と...

第4の開国に備える ひがし北海道自然美への道DMO・コロナ後の戦略へシンポジウム(1) 変革経済に対応する「マーカー」
鎖国が開けた幕末の「第1の開国」、戦後の「第2の開国」、小泉政権の観光立国宣言に伴う「第3の開国」―。そして今、コロナ禍が収束し世界が一斉に開かれる「第4の開国」が迫っている。世界規模で観光誘致合戦が必至な中で、何を準備し何をすべきなのか。...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ