トラベルニュースat本紙 記事一覧

「国内観光活性化フォーラムinやまなし」2回目の延期 全国旅行業協会、5月31日に開催決定
全国旅行業協会(二階俊博会長)はこのほど、3月9日に山梨県甲府市で開催を予定していた第16回「国内観光活性化フォーラムinやまなし」を5月31日に延期すると発表した。オミクロン株による感染が全国的に拡大しているため。 フォーラムは当初...

インドを再訪する思考
インド好きが高じて実際に住んで言葉を覚え帰国、そのままインドへの送客を得意とする旅行会社に勤めている人と話す機会があった。 筆者はインドには行ったことはないが、複数の旅行会社の知り合いから「インドだけは二度と行きたくない」と聞いたこと...

22年2月25日号 トラベルニュースat本紙
第4の開国に備える ひがし北海道自然美への道DMO・コロナ後の戦略へシンポジウム 鎖国が開けた幕末の「第1の開国」、戦後の「第2の開国」、小泉政権の観光立国宣言に伴う「第3の開国」―。そして今、コロナ禍が収束し世界が一斉に開か...

ブッキング・ドットコム 雪見露天風呂の宿4選を紹介
ブッキング・ドットコム・ジャパン(東京都港区)は2月の「おすすめ宿泊施設」で雪見露天風呂が楽しめる宿4選を紹介している。国内旅行を盛り上げようと同予約サイトでは季節やテーマごとのおすすめ宿泊施設情報を配信している。 [caption ...

全旅連青年部、国交省政務官・観光庁へ陳情 業界の窮状訴え支援求める
全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会青年部(星永重青年部長)は2月21日、国土交通省の加藤鮎子政務官と観光庁へ宿泊業界の窮状を訴えるとともに補助事業の完了期日や雇用調整助成金の特例措置の延長、Go Toトラベル事業の早期再開などを陳情した。...

アニメコンテンツの可能性を探る 東京観光財団、3月10日にオンラインセミナー
東京観光財団(TCVB)は3月10日、今年度の第10回ミーティングとして、「コンテンツツーリズム」と題したセミナーをオンラインで開く。 「アニメコンテンツの可能性を探る」をテーマに、アニメの舞台となった場所を“聖地”として訪ねる旅は昨...

成田空港 1月の国内線旅客は緊急事態宣言下の前年比で176%増
成田国際空港は2月24日、1月の空港利用状況を発表した。旅客数は国内線が前年比176%増の38万80人、国際線は78%増の23万7432人だった。 緊急事態宣言が発令されていた昨年1月に比べると、特に国内線旅客は大幅増となったが、コロ...

西九州新幹線 武雄温泉-長崎間の開業は9月23日
JR九州は2月22日、西九州新幹線(武雄温泉-長崎間の66キロ)を今年9月23日に開業すると発表した。 武雄温泉駅と九州新幹線新鳥栖駅間は着工が未定で、博多-長崎間は在来線特急「リレーかもめ」に乗車し、武雄温泉駅の同一ホームで新幹線に...

日本旅行、関西大学の「SDGsパートナー制度」に参画
日本旅行(小谷野悦光社長)は2月18日、関西大学の「SDGsパートナー制度」に参画したと発表した。同大学と企業・団体との間で締結されるもので、人的、知的資源の交流と物的資源の活用でSDGsの推進を図る。 同制度では、高校生がSDGs...

感染はもちろんキャンセル料も不安 損保ジャパンらがコロナ禍の修学旅行の参加実態調査
修学旅行のキャンセルに関する保険を販売するMysuranceは2月17日、親会社の損害保険ジャパンと共同で「コロナ禍の修学旅行の参加実態調査」の結果を発表した。全国の小中高生の保護者へのアンケートで、子どもの修学旅行参加時に感染はもちろん、...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ