トラベルニュースat本紙 記事一覧

WTTC副会長に髙橋JTB会長 田川相談役は日本人初のWTTCアンバサダーに
世界旅行ツーリズム協議会(WTTC)の副会長に髙橋広行・JTB会長が選任された。4月にフィリピンで開かれたWTTCグローバルサミットの場で決定した。任期は4月から3年間の予定。 これまで副会長を務めていた田川博己・JTB相談役は退任。...

東商 5月11、12日に「江戸・東京の魅力再発見 TOKYOショーケース」
東京商工会議所観光委員会(田川博己委員長=JTB相談役)は5月11、12日の2日間、東京・丸の内の同会議所1階多目的ホールで「江戸・東京の魅力再発見 TOKYOショーケース」を開く。 都内の観光関連事業者・団体8者が出展し、東京の観光...

宿泊者数は19年比46・5%減の2328万人泊 2月の宿泊旅行統計
観光庁がまとめた2月の宿泊旅行統計調査結果(第2次速報)によると、延べ宿泊者数は前年同月比32・0%増の2328万人泊だった。コロナ前の2019年比同月比では46・5%減。 日本人宿泊者数は同32・4%増の2307万人泊で、19年比で...

新潟・柏崎・夢の森公園 5月12日からカキツバタまつり
新潟県柏崎市の柏崎・夢の森公園で5月中旬から5万株のカキツバタの群生が見ごろを迎える。柏崎観光協会では5月12-30日に水辺ガイドや俳句大会、椅子を使った座禅会、マルシェなどのイベントを行う。 [caption id="attachm...

北陸新幹線開業に向け特産品当たるキャンペーン/福井県観光連盟
公益社団法人福井県観光連盟は4月28日から「ふくい旅 答えてHAPPINESS(ハピネス)プレゼントキャンペーン」を始めた。アンケートに答えると抽選で福井県の特産品が当たるもので、アンケートの結果を観光商品の開発や周遊観光の推進に生かすねら...

アサヒビールミュージアム、大阪・吹田に4月オープン 体感型施設で最高の一杯
大阪府吹田市に「アサヒビールミュージアム」が4月25日にオープン。アサヒビール発祥の地、吹田工場内に設けられたもので、コンセプトは“記憶に残る最高の一杯に出会える場所”。 アサヒビール吹田工場では従来、製造工程を見学する工場見学が主だ...

大型、高速化の新造船就航 宮崎カーフェリー、個室を大幅に増やす
神戸と宮崎を結ぶ宮崎カーフェリー(郡司行敏社長)は、4月15日から新造船「フェリーたかちほ」(1万4200トン)を就航させた。 新造船の就航は25年ぶりで、全長約194メートル、全幅約27・6メートル、航海速力23ノットと従来船より大...

秘宝・秘仏特別公開めぐる お茶の京都DMO、「木津川古寺巡礼バス」を運行/京都
秘宝・秘仏などの特別公開に合わせて、お茶の京都DMOが「木津川古寺巡礼バス」を運行している。 JRと近鉄奈良駅から木津川市の岩船寺、浄瑠璃寺、海住山寺、現光寺を巡る。 7月3日までは毎日運行で、1日乗車券は1人1千円(拝観料は別...

子どもの初旅行は1歳半までが約7割 楽天トラベルが「初めての子連れ旅行」調査
楽天トラベルは4月21日、妊娠中や育児中の父母向けの「楽天ママ割」メンバーを対象に「初めての子連れ旅行」についての調査を実施、結果を発表した。直近5年以内に子連れ旅行をした人のうち、子どもの初旅行は1歳半までが約7割と旅行デビューはまずまず...

GWは6割弱が「自宅でゆっくり」、国内旅行は3割 エアトリが調査
エアトリが発表した「ゴールデンウイーク(GW)の過ごし方」に関する調査結果によると、今年のGWの予定は「自宅でゆっくり休む」が3年連続で最多。「国内旅行」は2位となり、いまだ続くコロナ禍の影響を感じさせる結果になった。県民割・ブロック割につ...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ